アウトローなモデルとして人気を得た初代デュランゴ

2001 DODGE DURANGO
AMERICAN CUSTOMS
2001 DODGE DURANGO
進化し続けることでデュランゴの灯は消させない!
ミッドサイズSUV の中で、アウトローなモデルとして人気を得た初代デュランゴ。カスタムに励むオーナーも多かったが、今ではその数も激減。だが、今も進化を模索しているのが中澤さんのデュランゴだ。こだわりのバイオレットパールでイメージを一新!
仲間が減って寂しいけど、まだまだ乗り続けます!
2000年代初頭、アウトローな独特の個性を持つSUVとして、コアな人気を得ていたダッジ・デュランゴ。だが年を重ねるごとにその姿は消えていき、初代デュランゴをベースにカスタムに励むオーナーはごく僅かだ。そうした状況にあっても、15年一途に乗り続け進化を模索しているデュランゴがいる。それが中澤さんの01年型デュランゴだ。
約8年ほど前に現在のカタチとなる姿で紹介させてもらったが、今回はグランドアーツでオリジナルのバイオレットパールでオールペンし、ピンストライプもボディ全体に注入。ボディキットは当時と変わらず、日本初のデュランゴボディキットであるレーストラックSP360の前後バンパー、ロングノーズグリル、イーグルアイ、丸目4灯ヘッドライト、フェンダーダクト加工、ダクトボンネットを装着。新たに追加変更したのはカナード、ワンオフ2本出しマフラー、リアディスクブレーキ化。ブラック&バイオレットでカスタムペイントされたアメリカンレーシングの20インチホイールは、これも当時と変わらないが、現在のボディカラーになることを想定してのカラーリングだったようだ。
中澤さん的には外装カスタムはこれで一段落で、次のステップはインテリア。だが大幅な変更は予定しておらず、「DIYでゆっくりやっていきたい」とか。沢山いたデュランゴオーナーがクルマを降りて寂しさも感じるようだが、デュランゴカスタムの第一人者として、まだまだ走り続ける中澤さん。
取材後には、同じデュランゴ乗りとして記念に撮影もさせてもらうなど、二人だけのデュランゴミーティングを開催したのだった。
デュランゴ用ボディキットの代表作である、レーストラックSP360の前後バンパー、ロングノーズグリルに加え、丸目4灯ヘッドライト、ワンオフ加工のイーグルアイ、フェンダーダクトなど、デュランゴカスタムの最高傑作といえる姿は今も健在。新たにフロントカナードを追加している。
グラフィックアートペイント、ピンストライプで名高いグランドアーツ・ヒデ氏によって、バイオレットパールでオールペン。グランドアーツのイメージキャラクターでもあるクロスヘッドのピンストライプが、ダクト付きボンネットなどボディ全体に描かれる。
ホイールはアメリカンレーシングの20インチを、ブラック&バイオレットで塗り分ける。8年前にこのカラーリングになり、遂にボディも同様のカラーになったというわけだ。年式的にリアブレーキはドラムだが、後期型のディスクブレーキを移植している。
初代デュランゴの後期型エンジンである4.7?V8を搭載。インテークパイプなどもボディマッチペイント。K&Nインテーク、ヘダース、JET追加コンピュータ、ワンオフ2本出しマフラーなど吸排気系をメインにチューニングがされている。
JAPAN RACETRACK【ジャパンレーストラック】
TEL:03-5661-3836
URL:http://www.racetruck-trends.co.jp
JOY BASE【ジョイベース】
TEL:048-812-4176
URL:https://www.joy-base.co.jp/
GRANDARTS【グランドアーツ】
TEL:048-575-1910
URL:
https://www.grandarts.net/
★写真&文/相馬一丈
アメ車マガジン 2022年3月号掲載
最新記事

2025/10/23
兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】
25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

2025/10/16
名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】
AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14
【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!
アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。