オリジナルの良さを維持して、乗り続けていきたい名車GMCジミー

SUV

アメマガ2022年10月号

THE AMERICAN TRUCK & SUV

ジミー

K5ブレイザーよりもさらにレアキャラなGMC・ジミーを愛車に持つ田中さん。トラックにシェルを乗せただけに見えるルーツの濃さが、元サニトラ乗りの心を鷲掴み。“イジるよりも維持る”がモットーだ!

THE AMERICAN TRUCK & SUV


整備履歴から伝わってくる、本国オーナーの意志を継承

1987 GMC JIMMY

ここ数年、80~90年代のアメ車の価格が高騰中なのは周知の事実。一昔前までとは中古車市場も大きく変化しており、紹介する80年代のK5ブレイザーなんかの価格も例外なくプレミア価格となってきている。

 

紹介する田中さんがこのGMC・ジミーを購入したのが今から約5年前。現在ほど価格高騰の影響はなかったものの、程度の良い個体そのものが減少傾向にある中で出会った上質な個体。

 

元々はミッドナイトパープルのサニートラックを愛用していた彼が乗り変えるキッカケとなったのは、愛娘の存在だ。妻と幼い子供3人なら、なんとかトラックでもやっていけると思いきや想定以上に窮屈で、これは小学生に上がる頃にはヤバいかもと不安になり、ファミリーカーとしてのスペックを考慮しつつ次の愛車を物色。

 

当初はラムバンなどのフルサイズバンも視野に探していたものの、トラック好きな彼にとってみるとちょっとテイストが異なる。そんな中、トラックにシェルを乗せた限りなくトラックに近いスタイルのK5ブレイザーを見つけて「コレだ!」と心に決めた。

 

中古車物件サイトでいろいろ検索する中で最終的にディーラー車のK5ブレイザーとジミーの二択で迷った末に、どうせ乗るならよりレアでマニアックなジミーを選んだと言う。

現車が来てグローブボックスの中を調べると、何やら本国のサービスマニュアル。さらにビッシリと事細かに記載された整備記録まで発見。オイル交換の頻度ひとつ見ても本国の前オーナーが大切にしてきたことが伝わってくる内容に、「これは雑に扱えないな。」とその意志を継承することにした。

 

しかしいくら大切にしてきたとはいっても1987年モデル。すでに35年も前のクルマなのでオイル下がりによる白煙現象など確実に経年劣化は進行していた。純正の2枚リーフサスペンションもお疲れの様子でヘタリきっていた。そこで6ディグリーズにお願いしてヘッドオーバーホールを依頼。

 

リースサスペンションはヘビーデューティ仕様の3枚リーフに変更してシャキッと感を取り戻した。ちなみにブラウンのシェルはシエラクラシックの上級グレードに採用される純正カラーで、実際に存在するカラーパターンと知ってより愛着が湧いたとのこと。唯一のアクセントと言えるJAFマークは、以前愛用していたサニトラからの継承で、愛着を持って接してきた名残だ。

 

また、前の愛車同様、好きなクルマに二つ返事で快諾してサポートしてくれる妻への感謝の気持ちも語ってくれた。そんな彼のジミーの価値は年々上昇傾向。このまま大切に乗り続けることで、その価値はさらに上がっていくことだろう。

90年代のGMC・ユーコンとは異なる字体の当時物エンブレムやシエラクラシック、ボンネットフードマスコットなど装飾の一つ一つがどれも新車当時のまま綺麗に残っていることが素晴らしい。

エンジンはキャブレターからTBIインジェクションに進化した初年度モデルで、トランスミッションは700R4の4速ATの組み合わせ。見た目に扱い難そうな個体ではあるが、キャブ車特有の癖もなく90年代のアメ車同様に扱えるところも、80年代後半モデルのK5ブレイザーやジミーの良さと言える。

フロントリーフがエンジンの重さに耐えられずにフラットもしくは逆反り状態でサスペンションとしての機能を果たせていないのはK5の持病とも言える症状。これを改善するためヘビーデューティ仕様の3枚リーフへ変更。フロントの車高がシャキッとしたことで、33インチのタイヤも余裕を持って履きこなせるまでに改善。

この辺りのモデルはステアリングが交換されていることが多いが、このジミーはステアリングを含めてフルオリジナル。セカンドシート両サイドのアームレストも状態が良く、シェル内側の状態も非常にクリーン。子供が乗車する際はフロントシートを畳んで乗降となるが、小学三年生ならサイドステップを介して自分で乗降が可能。ゆったり後部座席で寛げる。

サービルマニュアルや整備記録から、本国オーナー時代の扱われ方が一目瞭然。もはやこれらがオークションに出品されても高値で取引されるのではと思わしきお宝がグローブボックスの中にしっかりと残っていたことが判明して、田中さんもこれは大事に維持してかないと!と使命感が高まったと言う。

OWNER'S FILE:Yusuke Tanaka


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2022年10月号掲載


関連記事

RELATED


スクエアなフォルムが印象的な ザ・アメリカンSUVのGMCジミー

5m以内という駐車場の条件をクリアするアメ車としてチョイスしたGMCジミー。フルサイズピックアップのC10ベースにしてショートホイールベースで市街地にフレンドリーなマルチSUV。スタイリングもこれぞアメ車って感じで魅力的!

アメ車と、仲間と戯れる、最高の空間を手に入れた夫婦

夫婦でそれぞれクルマを所有しているのは珍しいことではないけれど、それが共にアメ車となれば話は別。さらにガレージ、アメ車が10台以上止められる広い敷地、これはもうアメ車乗りの理想形が詰まっている!

スタイルヨシ、乗ってヨシの アメリカン4×4の優等生【フォードブロンコワゴン】

6世代目として初代のデザインをオマージュして復活するなど、何かと注目度の高いブロンコ。中でもこの「初代」は、近年コレクタブルカーとして注目度が高まっているが、このワゴンはアップグレードを施して通勤からショップのサービスカーまでオールマイティに活躍!

躍動感溢れるスタイリングと利便性を兼ね備えた万能SUV【インフィニティQX60】

ラグジュアリーSUVに乗りたいけれど、人と同じクルマには乗りたくないし、日常の使い勝手も重視したい。そんな要望を満たすクルマって…と思っていたら、QX60が急浮上。ある意味ダークホース的存在だ。

純正デザインを壊さず違いを生み出すZERO DESIGN

2021年、新型エスカレードを日本最速導入したアズールモータリング・アメリカンショールームは、ノーマル展示をすることなくZERO DESIGNによるボディキット製作に着手。ようやくその全貌をお伝えする機会を得た。

 

最新記事


2024/04/27

目指す方向性やスタイルは様々そのベストを尽くす!【ジェットシティ】

コラム

SEMAに出展したマスタングをキッカケに、日本国内はもちろん世界各国からも熱い視線を浴びる様になった広島県のジェットシティ。「高嶺の花? 敷居が高い!?」そんな声も年々増加してきた昨今だからこそ、気になる本音を徹底リポート!

2024/04/26

ガレージジョーカーのオールペンといえば、やはりパープル。【GMCソノマ】

SUV

シボレー

ラッピング&ペイント

「自分が好きな色」と言う理由から、ガレージジョーカーではパープルにオールペンされたモデルが幾つか存在する。だが今回のソノマは、さらに妖艶さを追求して、ベットライナーをレッドにし、さらにインテリアもレッド化に

2024/04/25

LUXZとWORKが奏でる 究極のハーモニー

クーペ

ダッジ

ホイール

チャレンジャーの魅力をさらに引き出し、独自のスタイルを産み出したLUXZ。オリジナルのボディキットの存在感はまさに圧倒的だが、そのスタイルを完成させるために必要不可欠なパートナーがWORKだ。

2024/04/24

17インチのサイズ感で“ビンテージ”な装いを色濃く表現

セダン

クライスラー

ホイール

PCD100の5穴、センターハブ57.1mmのPTクルーザー。社外ホイールも多少はリリースされているが、満足するデザインのホイールが存在しない。ワンオフでデザインできる鍛造ホイールメーカー「FAMOUS FORGED」なら、狙い通りのボトムスが叶う!

ランキング


2022/07/01

経済的なマスタングエコブーストはコンバーチブルでしかも右ハンドル

オープン

フォード

2017 FORD MUSTANG EcoBoost Convertible

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!
UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2023/04/12

旧車ファンにはお馴染みのラストストッパーがパワーアップ!【ツーフィット】

メンテナンス

電子の力でサビからボディを守るラストストッパー