アメ車マガジン一覧( ジミー )

LIST

2025/08/05

2018年末にDIY塗装したラプターライナートップ、今回はプロにお任せでお色直しでオールホワイトトップ化

SUV

コラム

2024/12/11

音量アップが目的じゃない走りを意識した大人のマフラーを考察

SUV

コラム

2024/09/04

骨太で頑丈そうに見えて、意外と脆いジミーの足事情

SUV

GMC

コラム

2023/09/08

オリジナルの良さを維持して、乗り続けていきたい名車GMCジミー

SUV

GMC

2023/08/14

スクエアなフォルムが印象的な ザ・アメリカンSUVのGMCジミー

SUV

GMC

2023/08/04

映えるアウトドアギアも良いけれど、映えるアメ車で嗜むと、さらに良き!

SUV

コラム

2023/05/03

リアゲートのパワーウィンドーが開かないと仕事もプライベートも超不便…

SUV

GMC

コラム

2022/12/29

ナオキモータービルドにて半ば強引にマフラースッキリ化計画を敢行!

SUV

GMC

コラム

2022/06/07

ヒッチキャリアで何をする?何を積む?どう遊ぶ?あると便利なヒッチメンバー!

SUV

GMC

コラム

2022/05/10

ウシオオートモービルに入庫して大幅に進化した令和版フェイススワップを敢行!

メンテナンス

2021/09/27

タイヤ直径約1m!ダンプトラックとほぼ同等のサイズ感でワイルドライドを堪能

SUV

GMC

2021/06/29

自粛期間中の「おうち時間」を利用してリフレッシュ!GMCジミー

メンテナンス

2021/01/27

一筋縄ではいかないリフトアップ計画が一歩前進!GMC・ジミー!

SUV

GMC

2019/11/14

泥だらけになっても絵になるジミーで新たなアメ車ライフを嗜む

SUV

GMC

2018/05/08

魅力溢れる80~90年代のアメ車たち【C3 Corvette/Camaro IROC-Z/GMC Jimmy】

クーペ

SUV

シボレー

GMC

2018/04/27

K5でなく、あえてのGMCジミー【1987 GMC JIMMY】

SUV

GMC

最新記事


2025/11/20

【1970 ダッジ チャレンジャー】オリジナルストックがそそるモパーマッスルの大本命!

クーペ

ビンテージ

ダッジ

バニシングポイントなど、劇中車としてもその人気を博する1970年型ダッジ・チャレンジャー。半世紀以上の時を経て、コンディションの良い個体は激レアとなりつつある昨今、バーニーズでお宝を発掘!

2025/11/18

【シボレーファンデイ2025】モータースポーツの聖地「FSW」シボレー派が大集合!

イベントレポート

CHEVROLET FAN DAY 2025
富士スピードウェイ

2025/11/14

【ジープファンミーティング2025】夏から秋へ、ジープファンミ新時代!快適さと熱気が共存した

ジープ

アメマガミーティング

イベントレポート

日本最大級のジープイベント『ジープファンミーティング2025』

2025/11/14

ジープファンミーティング2025の会場を彩った出展ブースたち

ジープ

アメマガミーティング

イベントレポート

日本最大級のジープイベント『ジープファンミーティング2025』

ランキング


2025/11/20

【1970 ダッジ チャレンジャー】オリジナルストックがそそるモパーマッスルの大本命!

クーペ

ビンテージ

ダッジ

バニシングポイントなど、劇中車としてもその人気を博する1970年型ダッジ・チャレンジャー。半世紀以上の時を経て、コンディションの良い個体は激レアとなりつつある昨今、バーニーズでお宝を発掘!

2025/11/18

【シボレーファンデイ2025】モータースポーツの聖地「FSW」シボレー派が大集合!

イベントレポート

CHEVROLET FAN DAY 2025
富士スピードウェイ

2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2024/11/05

【シェベルマリブワゴン】現代に美しく見事蘇った初代インターミディエイト

ステーションワゴン

ビンテージ

シボレー

1965年前後、アメリカ車のラインナップにコンパクトとフルサイズの中間を埋めるべく新たにインターミディエイトが加わることとなった。そのキャラクターはリーズナブルな価格で楽しめるフルサイズの雰囲気でありワゴンはその代表だった。