目指す方向性やスタイルは様々そのベストを尽くす!【ジェットシティ】

コラム

アメマガ2023年3月号

ジャットシティ

広島県

SEMAに出展したマスタングをキッカケに、日本国内はもちろん世界各国からも熱い視線を浴びる様になった広島県のジェットシティ。「高嶺の花? 敷居が高い!?」そんな声も年々増加してきた昨今だからこそ、気になる本音を徹底リポート!


今も昔もスタンスは変わらない

製作車両の強烈なインパクトから気軽に声を掛けられなくなった!?

カスタムペイントの巨匠TMオートサービスとタッグを組んだトリプルフレイムス、巧みなエアサスインストールにワンオフカスタムを多数取り入れたSEMA出展車両のマスタング。もちろんこの車両以前にも多数のショーカーを製作して、クロスファイブだけでなくあらゆるジャンルのカーショーで数々の受賞歴を誇り、ここ最近は アメ車マガジンの特集でLUXZの島澤社長と対談 するなど、カーカスタムカルチャーの中心的なショップとしてメジャー級の知名度を誇るジェットシティ。

 

しかし有名になればなるほどそれが仇となり、プチカスタムや安いベース車両の購入相談など些細なカスタム相談に乗ってもらえるのか? と敷居の高さが目立ってきているとのこと。また“ジェット軍団”的な印象はある意味、そこへ入る一歩を遠ざけてしまうことも。ジェットシティとしてはその壁を良い意味で砕き、もっとフランクにフラットに、創業当時から変わらない“ユーザーのイメージをカタチにする手伝い”に徹したいのが本音だ。

そこを踏まえて当日クロスファイブファイナルにエントリーしていたカマロのオーナーさんに話を伺ったところ、大阪で製作した車両のエアサスシステムのメンテナンスや再構築でジェットシティに相談を持ちかけたことから付き合いが始まったと言う。他店で製作した車両だからとむげに断ることもなく、大阪から遥々広島のジェットシティまで車両製作を委ねてくれたことが素直にうれしかったとのこと。

 

その他、一度製作したカマロのフルリメイクや関東のお客様からのカスタム依頼など従来の仲間だけじゃなく、全国各地から様々なカスタム依頼が舞い込んでくる。しかし、世間から見たジェットシティのイメージはSEMAに出展したマスタングを製作する敷居の高いカスタム集団といった雰囲気が拭え切れていない。

 

この事実をより多くの方に周知してもらい、良い意味で現在のイメージを払拭していきたいと語る萩原さん。例えばお買い得になってきた初期型のチャージャーや、2000年代初頭のマスタング、カマロをベースに「車高を下げてビレットを履かせたい!」なんて相談や、「オイル漏れを治して欲しい!」といった整備の相談まで、小さなことからコツコツととはよく言ったものではあるが、本当の意味でユーザーの求めるスタイルやカーライフ、そしてカスタムシーンに応じてベストを尽くしていきたい!

 

主役はあくまでもお客様とその愛車。ジェットシティはその名脇役として、クルマに花を添える手助けをするのが役目だと熱く語ってくれた。

笠岡ふれあい空港で毎年開催されているドラッグパーティーの参戦をキッカケにジェットシティとの付き合いが深まったCamaro jyankyさん。漆黒ボディに赤い差し色を効果的に加えたスタイルが印象的。また、スーパーチャージャーを搭載してフロント2脚をRECAROシートに換装するなどスパルタンな仕立ては会場でも注目の的だった。大阪のショップとの付き合いは並行しつつ、ジェットシティと共にイベント会場に参戦している。

今回依頼を受けたのはエアーサスペンションシステムのメンテナンス& アップデート。ドラッグレース参戦やハイウェイクルージングの多いオーナーの仕様用途に合わせて的確なセッティングを行ないつつ、ホイールとフェンダーの被り具合など魅せるカスタムにもこだわる姿勢は多くのカスタムフリークたちを魅了する。

萩原氏は福岡のASJ(オートサービスジュン)窪山氏とも懇意にしており、車両の製作では共同にて着手することも多いそうで、多方面からのアプローチによって名うてのカスタムカーが生み出される。

フルサイズトラックのイメージはあまりない印象ではあるが、2023年はこのF-150をベースに色々とカスタム構想しているそうだ。ちなみにオーナーさんは関東の方でこのF-150の他にマスタングも所有。SEMA出展のマスタングに惹かれて関東から広島県のジェットシティまでカスタムの依頼したそうだ。

クロスファイブの他、同社がプロデュースするREX、TRYOUTをはじめ、オールジャンル系のカスタムカーショーまで様々なイベントに参戦するジェットシティ。ブースに集う過激なカスタムカーのインパクトから敷居の高いイメージが高まりつつある昨今、改めて創業当初から変わらない姿勢について語っていただいた。


JETCITY【ジェットシティ】
住所:広島県安芸郡海田町国信2-6-43
TEL:082-820-0377
URL:http://jetcity-motoring.com
営業時間:10:00~19:00
定休日:日曜日


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2023年3月号掲載


最新記事


2025/11/25

【クアートFAB】アメ車のカスタムは超得意だけどストックやベース車両も販売中!

クーペ

SUV

ダッジ

リンカーン

アメ車が欲しいけれど、専門店は敷居が高そう…。そんな心配を抱く人におすすめしたいのが、岐阜のクアートだ。代表の酒向さんは30歳代と非常に若いが、オープンして10年のキャリアを持ち、カスタムだけでなくメンテナンスにも精通しているので、頼もしいお店だ。

2025/11/22

【クアートFAB】創業から10年目という節目の年に広くてスタイリッシュな店舗に移転

ショップ

2025/11/20

【1970 ダッジ チャレンジャー】オリジナルストックがそそるモパーマッスルの大本命!

クーペ

ビンテージ

ダッジ

バニシングポイントなど、劇中車としてもその人気を博する1970年型ダッジ・チャレンジャー。半世紀以上の時を経て、コンディションの良い個体は激レアとなりつつある昨今、バーニーズでお宝を発掘!

2025/11/18

【シボレーファンデイ2025】モータースポーツの聖地「FSW」シボレー派が大集合!

イベントレポート

CHEVROLET FAN DAY 2025
富士スピードウェイ

ランキング


2022/08/09

マスタングマッハ1が正統復活!初代を彷彿するハイパフォーマンスモデル!

クーペ

フォード

2021 FORD MUSTANG Mach1

2020/03/26

もっとも完成度の高い70年型「クーダ」大人が乗るに相応しいマッスルカー

クーペ

ビンテージ

プリマス

THE GREAT PLYMOUTH
1970 Plymouth Barracuda 'Cuda 340

2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger