【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

FLC

右ハンドル

マスタング

フォード

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。


マスタング「右ハンドル」の利点とは?

・日本の交通ルールに適合
・コインパーキングなどでの利便性
・追い越しの容易性
・バス停やタクシー乗り場へのアクセス

アメ車でも運転が安心!その秘密は右ハンドルにあり。

まず、日本では右ハンドル車が主流だ。そのため左ハンドルでは運転面で不安を感じ、購入ハードルが少し高く感じることも。

そんな方こそ、右ハンドルのマスタングは魅力的なのだ。アメ車らしいタフな外見や、エンジンはそのままに、運転しやすいという安心感がある。

左側を走行する日本の道路では、追い越しを行う際も、対向車との距離や速度をより正確に判断できる点から右ハンドルの方が有利だ。そんな点からも右ハンドルのマスタングは魅力的と言えるだろう。

右ハンドルで変わるマスタング・ライフ

そして、忘れてはならない「外車あるある」と言えば、コインパーキングなどの支払い機器や、公共交通機関の停留所もそのひとつ。

どちらも右側に位置しているものがほとんどだ。慣れない左ハンドルでドライブデートを想像してみて欲しい。コインパーキングでは彼女の前で支払いにモタモタ、駅に彼女を迎えに行けば拾う場所でモタモタ。などなど、決してカッコいいものではない。

そんな点からも、右ハンドルのマスタングなら常にスマート。クールなマッスルカーの外見でありながら、日本に適した快適なドライブライフがおくれるってワケ。

右ハンドル版マスタングの貴重さって?

実は日本で右ハンドルのマスタングを販売しているところは凄く希少だ。そんな希少な右ハンドルのマスタングを取り扱っているのが「FLCグループ」。

英国から右ハンドルのマスタングを直輸入し、日本の法規に合うように改造して販売をしている。そのため他では買えない貴重なマスタングと言える。

百聞は一見に如かず。どんなものか一度、展示されているクルマを見に行けば魅力が伝わること間違いなし!

FLCのHPを見る

右ハンドルマスタング記事まとめ

【記事の概要】

FLCが販売する右ハンドル(RHD)車、2017年型フォード・マスタング・エコブースト・コンバーチブルについて紹介。このマスタングは英国仕様のRHDモデルで、経済性だけでなく実用性も兼ね備え、若者だけでなく年配のドライバーにもおすすめしたい点を語っている。

FLCは販売だけでなくメンテナンスサービスも提供しているので、購入後のメンテナンスも頼りになるぞ。

【記事の概要】

英国から右ハンドルのフォード車を輸入する専門店として、 "幻の "右ハンドルのマスタングを日本で販売するフォード岐阜。

ショールームには他のフォード・モデルも展示されており、新車と中古車の両方が見られる。この記事では右ハンドルの特徴と新車保証についても解説。

また、1年間走行距離無制限の保証や24時間365日のロードサービスも提供しているので要チェック!

【記事の概要】

この記事では特別仕様のマスタング、2019年型フォード・マスタング「Bullitt Right Hundle Ponies」について取り上げている。

Bullittエディションは、1968年の映画「Bullitt」とその象徴であるGT390マスタングへのオマージュで、同車は5LのGTエンジン、6速マニュアルトランスミッションを搭載し、ユニークなダーク・ハイランド・グリーンのカラーを紹介。

インテリアにはレカロシートやブリット特有のディテールが盛り込まれて、見ごたえ充分だ!特にBullittエディションは「希少な」モデルであることから、車好きなら見逃せないぞ!

【記事の概要】

右ハンドルのフォード・マスタングGTを日本で所有する魅力を紹介。最近右ハンドルのマスタングを購入した、長年のアメ車愛好家である北川氏へのインタビュー記事だ。

北川氏は、右ハンドルであることが、自分にとっても妻にとっても扱いやすいクルマとなり、決断の大きな要因となったそう。日本での右ハンドルの利便性や、長時間の移動の際、妻との運転交代が可能な点などを挙げている。

また、このクルマがV8エンジンを搭載している点や、車の重要視する点についても熱く語っている。

【記事の概要】

10速ATやLEDヘッドライト、排気音をコントロールできる「アクティブバルブパフォーマンスエキゾースト」など、さまざまな装備を搭載したマスタングを紹介。

この記事で紹介するマスタングは4色。すべて5.0L V8エンジンを搭載。右ハンドルのマスタングを購入することの利便性と信頼性がしっかり語られている。

【記事の概要】

日本における右ハンドルのフォード・マスタングの在庫状況と魅力について解説。

フォードは当初、2016年春に右ハンドルの7代目マスタングを日本に導入する予定だったが、日本市場を撤退することに。

そのため、FLCが独自に英国から右ハンドルのマスタングを直輸入し、日本の法規に合うように改造。日本で右ハンドルのマスタングを購入できるようになったというわけだ。

FLC co.,ltd.店の特徴

カーライフに関する様々なサービスを提供する日本の総合自動車販売をしている「FLC(エフエルシー)」。BYD、フォード、スズキの正規ディーラーとして、新車、中古車、メンテナンスサービスを提供。

愛知県、岐阜県、三重県に複数の販売拠点を持ち、未使用車の「オリジナルメンテナンスパック」やAIS認定中古車など、独自のサービスも展開。

FLC co.,ltd. 店舗一覧

フォード四日市

住所:三重県四日市市日永4-2-7
TEL:059-346-5322
HP: https://www.f-l-c.jp

フォード岐阜

住所:岐阜県岐阜市西河渡2-5
TEL:058-254-0330

フォード松阪

住所:三重県松阪市市場庄町1148-1
TEL:0598-56-5220
 


最新記事


2023/10/04

ダッジ・チャレンジャーカスタム実例&カスタム時の確認ポイント!【カスタム総まとめ】

ダッジ

ダッジ・チャレンジャーの人気カスタム&要望をはじめ、カスタムをする際の確認すべき点を紹介。さらに、参考にしたい個性あふれるオーナーたちのカスタムをピックアップ。エクステリアからエンジン回り、足回りと気になるカスタムがきっと見つかる!

2023/10/04

カスタムペイントの常識を覆す、奥深き彫刻アートの世界観【IZAWA ART DESIGN】

クーペ

シボレー

マスタングやチャレンジャーなどのグラフィックゴーストペイントに加え、オリジナルエアロパーツの開発でも誌面を賑わせるローハン。その原点にして最高傑作が、この1958年型インパラ。カーカスタムの概念を超え、芸術作品の域と絶賛されるその魅力を紐解く。

2023/10/03

せっかく乗るのなら、踏めるマッスルはいかが?【ガレージトップスピード】

クーペ

フォード

マスタングに乗りたい! 走りを楽しみたい人のために6MTのレアな個体がベースその中でも断然シェルビーに憧れるけれど、こんなじゃじゃ馬を乗りこなせるのか? そう考える人は少なくはない様で、トップスピードではエコブーストをベースに、GT500ルックを提案中だ。

2023/10/02

カーボックス秘蔵のシェルビーをロックオン

クーペ

フォード

以前所有していたGT350は、仲間やカーボックスに止まるGT350と比べるとヤレて故障も多かった。もっと極上なGT350に乗りたい…。そんな折、カーボックスに隠されていた超極上のGT350を発見。それは、カーボックス山西社長が長年大事に保管してきた秘蔵のGT350だった。

ランキング


2023/10/03

せっかく乗るのなら、踏めるマッスルはいかが?【ガレージトップスピード】

クーペ

フォード

マスタングに乗りたい! 走りを楽しみたい人のために6MTのレアな個体がベースその中でも断然シェルビーに憧れるけれど、こんなじゃじゃ馬を乗りこなせるのか? そう考える人は少なくはない様で、トップスピードではエコブーストをベースに、GT500ルックを提案中だ。

2023/10/02

カーボックス秘蔵のシェルビーをロックオン

クーペ

フォード

以前所有していたGT350は、仲間やカーボックスに止まるGT350と比べるとヤレて故障も多かった。もっと極上なGT350に乗りたい…。そんな折、カーボックスに隠されていた超極上のGT350を発見。それは、カーボックス山西社長が長年大事に保管してきた秘蔵のGT350だった。

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429