GMC C-20は、フルサイズトラックのルーツともいえるピックアップなのだ。

ピックアップトラック

ビンテージ

C-20

1960-1970

アメリカンビンテージvol.04

スカイオート

フルサイズ・ピックアップのルーツがここに!


AMERICAN DAILY VINTAGE CAR

気軽に、楽しく、毎日乗れるアメリカンビンテージカー

クラシカルでオシャレなルックスと往年のアメリカ車ならではの深い味わいを求めて、ビンテージカーに注目する人が増えてきている。憧れだったあのクルマも、現代の技術を駆使すれば、気軽に、毎日乗れるクルマとしての信頼性を持っている。世代によって異なる個性を解説しながら、カジュアルに乗れるビンテージカーを紹介していこう。

1960-1970年代

レース活動が活発になり、ハイパフォーマンスカーが次々に登場。大排気量エンジンなどメカニズムにおいても大きな進化を遂げ、後年の「マッスルカーブーム」を作るきっかけとなった時代でもある。

1963y GMC C-20

フルサイズ・ピックアップのルーツがここに!

1963y GMC C-20

アメ車を象徴するクルマ……というと、どんなクルマを思い浮かべるだろう? 大排気量のマッスルカー? コルベットのようなスポーツカー? そう、たとえばフルサイズのトラックも、“アメ車らしい”クルマじゃないだろうか? このC-20は、そのルーツともいえるピックアップなのだ。

大胆なボディワーク繊細な曲線も多用

エクステリアとともにインテリアもリペイントなど、レストアを実施。

取材車はGMのコマーシャルカーブランド、GMCのモデルで、シボレーのC/Kシリーズとは兄弟車となる。丸目4灯式のヘッドライトがGMCの特徴的な装備(シボレーは丸目2灯式)。フルサイズの大型ボディだが、ウインドウも含め、エクステリア各部に繊細な曲線が採用され、ビンテージらしい魅力もたっぷり。

インテリアは基本的に鉄板むき出しだが、ボディ同色にペイント。ミッションは4速のフロアシフト式で、ベンチシートのクルマには、珍しい設定。

シートは赤いパイピングがされオシャレな雰囲気となる。

ステアリングにパワーアシストはなく、装着された265-17インチタイヤを操るには腕力が必要だが、それもまた味わい深い。ホイールベースはショート、スタンダード、ロングと3タイプ用意されたが、この時代のピックアップはまだ、シングルキャブのみの設定だった。

エクステリアとともにインテリアもリペイントなど、レストアを実施。シートは赤いパイピングがされオシャレな雰囲気となる。

直6、V6、V8と3種のエンジンがラインナップ。取材車は305のV6。
直6、V6、V8と3種のエンジンがラインナップ。取材車は305のV6。
 
足元はプロコンプの17インチホイールとラジアルタイヤで、 リフレッシュ。
足元はプロコンプの17インチホイールとラジアルタイヤで、リフレッシュ。
 
全長5.5mにもなるロングホイールベース車、シングルキャブだけにベッドも巨大だ。
全長5.5mにもなるロングホイールベース車、シングルキャブだけにベッドも巨大だ。板敷きでスライドレールのカスタムも。


アメ車を象徴するピックアップの元祖

シボレーが初めて、ピックアップトラックを発表したのは1920年代。しかしそれはクラシックカー然としたもので、現代的なユーティリティを持つトラックとしては、'40年代に登場したフォード・Fシリーズに先を越されてしまった。


ようやくGM(シボレー&GMC)がフルサイズボディの、現代的なピックアップトラックを発表するのは、1960年になってから。2WD(後輪駆動)モデルはCシリーズ、4WDモデルはKシリーズと称され、Fシリーズと人気を二分していく。


ここに紹介するのは、GMCブランドからリリースされた、初代のCシリーズモデルであり、ピックアップの元祖とも言える存在だ。

■取材協力:スカイオート

スカイオート、埼玉県越谷市
所在地:埼玉県越谷市南荻島708-1
TEL:0489-76-1235
http://www.skyauto.co.jp


■Text & Photos|アメリカンビンテージカーマガジン
アメリカンビンテージカーマガジン VOL.4


最新記事


2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

ランキング


2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2024/08/14

【ダッジラム SRT10】マッスルピックアップ界の重鎮にして最高峰モデル

ピックアップトラック

ダッジ

ダッジブランド最高峰にしてスーパーカーな立ち位置であるバイパー。モパーマッスルと一括りにできないV10エンジンを搭載する独自路線の個性派だが、さらにマニアックなキャラクターとして存在するのがダッジラムSRT10だ。

2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!