アメ車マガジン一覧( 2016年12月 )

LIST

2016/12/16

マスタング本来の魅力を再確認できるのはコンバーチブルかもしれない

オープン

ビンテージ

フォード

2016/12/15

【1967 シボレーC-10】真っ赤なボディに丸目四灯のどことなくファニーな雰囲気

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

2016/12/14

【1969y シボレーカマロ】カマロ本来の魅力を引き出す上級者向けスタイルがクール

クーペ

ビンテージ

シボレー

2016/12/11

コルベットの初期モデル、とくに初代の「C1コルベット」となると、超レアモデル。

オープン

ビンテージ

シボレー

2016/12/10

【シボレーC-10シルバラード】アメリカンピックアップとしては少数派だった、ディーゼルエンジンを搭載!

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

2016/12/08

【1965y ポンティアック カタリナ】ただでさえ渋いポンティアック中でもカタリナは最上級の渋さ!

セダン

ビンテージ

ポンティアック

2016/12/08

【1969y シボレーC10 CTS】個性的なスタイリングが最大の特徴と言えるシボレーC10

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

ラッピング&ペイント

2016/12/02

歴代マスタングの中で最もポピュラーなのは、「マッハ1」デビューイヤーとなった69年型

クーペ

ビンテージ

フォード

2016/12/02

【1969y シボレー カマロ】現代のレベルまでポテンシャルをアップさせた、レストモッドを施した仕様

オープン

ビンテージ

シボレー

2016/12/01

【シボレー サバーバンLT】ボディ全体に合わせてブラックで統一された存在感あるデザイン

SUV

シボレー

最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger