手頃になった今こそ手に入れたい第5世代マスタング

クーペ

フォード

マスタング

MUSTANG

SPORT名古屋

アメマガ2018年8月号

5th マスタング

SPORT名古屋アメ車専門店がオススメするV6とV8のフィフス・マスタングを紹介しよう。


[vc_row][vc_column][vc_custom_heading text="王道のV8搭載モデルか エコノミーなV6かどちらを選ぶ?"][vc_column_text]FORD MUSTANG?FIFTH GENERATION スポーツモデルとしてのポテンシャルやコストパフォーマンスとのバランスに優れたフォード・マスタング。中でも第5世代中期型マスタングの魅力が今こそ際立つ!今回はSPORT名古屋アメ車専門店がオススメするV6とV8のフィフス・マスタングを紹介しよう。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]ユーズドカーを含めて現行モデルのアメ車においては、何はなくとも日本ではSUV系が主流となっている。多様な使用目的や、幅広いニーズに対応できる万能性はもちろんのこと、日本車にはない存在感やステイタスが得られ、高い人気を誇っている。それと同時に、コルベットを筆頭に、各メイクスよりカマロ、チャレンジャー、マスタングなど、日本車ではラインナップの少ないスポーツモデルが充実しているのもアメ車の魅力だろう。中でもチャレンジャーの人気が以前にも増して高まっているだけに、街中やイベントなどでもチャレンジャーが目立っている。往年のデザインを落とし込んだレトロモダンなアプローチという点でも共通するカマロやマスタングと比べて、初代のイメージが色濃く反映されている点で魅力が高い。知名度ではナンバー1のマスタングは、現行第6世代のスタイリングが往年のデザインから少し離れたことや、フォード正規ディーラーの撤退などネガティブな要素もあり、新車の流通はスローだ。そんな中、第5世代中期の魅力が際立っている。スタイリング、ポテンシャル共にバランスが取れており、中古市場でのバリューも手頃となった今こそカジュアルに付き合えていいのだ! そこで、大量のストックを誇る「SPORT名古屋」の特選車の中から、王道のV8とエコノミーなV6ながらグラスルーフ車とで、異なる黒い2台のマスタングを紹介しよう。 IMG_0921 V8 or V6 which will you choose?[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]2012 FORD MUSTANG V6 Coupe?PREMIUM THE BLACK IMG_0997 経済性に優れた軽快な「V6」 スポーティな印象が強調されるブラックで統一された内外装は、特別仕様の「Mustang THE BLACK」ならでは。通常ならブラック内装であっても、ドアパネルの一部などにサドルブラウンが配色されるが、特別仕様車では、全てがブラックとなる。また、ルーフも特別仕様ならではのグラスルーフなのがポイント。内外装が全てブラックなので、着座した時の開放感は、全く別のクルマといえるほど違う。紫外線、赤外線ともに、90%以上カットする。この特別仕様車は、V6クーペ(20台)、V8クーペ(15台)合わせて35台の限定でリリースされた(新車時の車両価格は435万円)。 IMG_1033 IMG_2636 IMG_1027 [gallery columns="2" size="large" link="file" ids="11711,11715"]   アメ車においてV6車というと、引け目を感じる人もいるかもしれないが、実際のポテンシャルは必要にして充分。V8車よりも軽量なのはもちろん、カマロ、チャレンジャーに比べても特に軽量なマスタングは、軽快なドライバビリティが味わえて楽しいのだ。マフラーがデュアル式なうえ、アップグレードされていることで、V型エンジン特有の息づかいの荒いエンジンサウンドを奏でる。 IMG_1004 IMG_1015 IMG_1032 IMG_2635[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]2012 FORD MUSTANG V8 Coupe?5.0 GT PREMIUM IMG_0925 充実装備とハイパワーな「V8」何はなくとも「V8パワーのスポーツモデルに乗りたい!」という人にはオススメの1台。4.6?から5.0?に排気量アップされた“コヨーテ”エンジンは、DOHCとなり418hpを発揮する。トランスミッションは5速AT。装着するホイールは、純正品の19インチ。ドライビングポジションを細かく設定できるパワーシートも装備している。センターコントロールパネルには、SDナビを装備し純正のように違和感なく設置。フルセグTV、DVD、ミュージックサーバーやブルートゥース等、充実機能。バックミラーには、内蔵型のフルカラーモニターを装備。充実した装備も魅力的だが、全体的にコンディションが良いのが高ポイントな個体。 IMG_0963 IMG_0970 IMG_0973 DOHC化され5.0?となったV8エンジンは、「Ti-VCT」と呼ばれる吸排気独立制御の可変バルブタイミング機構を採用することで、従来型に比べて99hpアップの418hpを発生する。滑らかでシルキーなフィーリングも、力強いトルク感も、どの領域でもレスポンス良く発揮してくれる。エンジンのパワーアップに伴って、スタビライザー径が拡大され、ストラットタワーバーも強化されているのだ。 IMG_0946 IMG_0980 IMG_0985 IMG_0929[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]SPORT?名古屋アメ車専門店 愛知県尾張旭市渋川町3-2-3 Tel:0561-51-4092 HP http://www.sport-inter.com/ 在庫車両は全てアメ車で、マッスルカーからSUVまで幅広いラインアップを誇る。走行距離が明確な正規輸入モデルをメインに取り扱っており、特にフォード・マスタングとJeepブランド車に力を入れている。モダンマッスル&SUVファンは絶対に注目すべきプロショップなのだ。 IMG_0833   SPORT 名古屋スタッフからのインフォメーション Sport 名古屋のムーミンこと廣瀬です。私の名古屋のオススメスポットを紹介します。今回は「マスタングでお出掛けこのお店!」。オススメは名古屋市中区丸の内にあります「レイヤーズ」です。手作りの拘りハンバーグを是非食して下さい! お休みにアメ車に乗ってブランチを求めてドライブなんて最高ですよね。次回の裏話もお楽しみに! [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]PHOTO & REPORT ■石橋秀樹[/vc_column_text][vc_separator][vc_column_text]アメ車マガジン 2018年 8月号掲載[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

関連記事

RELATED


キチンと調教されたように見えつつ、アクセルという鞭で野性が目覚める 2015y フォード マスタング

V8の潜在能力をフルに引き出し、スポーティというよりもむしろ、戦闘機的なマスタングを紹介しよう。

家族が協力してエイジング塗装で仕上げた力作のラットスタイルマスタング

EXTREME AMERICAN
RUSTY MUSTANG Finish in military style by performing the aging paint

【2018 フォード マスタングGTファストバック】マイナーチェンジのポイントを解説

今回のマイナーチェンジで変更された、グリル、前後バンパー、リアスポイラーなどのデザインから、パワートレインにもメスを入れ、パワーアップ!では早速、詳しくご紹介していこう。

2018 FORD MUSTANG GT Fastback

人生はマスタング一色 フォードマスタング 50 Years edition / フォードマスタング GT

「マスタングが良いんじゃない!!」というひと言がキッカケで始まったマスタングライフ。今では2台所有するほど、マスタングにゾッコン。

その名を歴史に刻んだBOSS302専用チューニングが施されて復活!!フォードマスタングBOSS302【シボレー名岐】

フロントバンパーはダウンフォースを考慮し、大型のリップを装着。ボンネットは熱対策と軽量化を図るためタイガーレーシング製に交換されている。リアスポイラーは小ぶりなダックテール。サイドのデカールは“らしさ”を盛り上げる。

 

最新記事


2023/03/24

オーバーランド・スペック・アウトドアーズは、どんなスタイルにも似合うよう、ブラックで各アイテムを統一する

ホビー・雑貨

アウトドア

近頃のキャンプブームの盛り上がりは驚かされるばかり。その中でもキャンプギアの変化は目覚ましいものがある。特にここ1〜2年は黒いテントが大流行中!そんなサイトでぜひ使いたいのが、OSOが提案する様々なストレージボックスやバッグ類だ。

2023/03/23

千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う

SUV

シボレー

千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。

2023/03/22

冷凍冷蔵庫【FREEZER】用途に合わせて容量の違う3タイプをラインナップ

ホビー・雑貨

アウトドア

2023/03/22

「デカいアメ車はビッグスケールでなきゃ!」という人のためには1/18のビッグリグをオススメ!

ホビー・雑貨

IJIRY'S ROOM:1/18 scale BIG RIG!

ランキング


2021/02/10

【GMC タイフーン】モンスターSUVの異名を誇る、90年代を代表するプレミアムカー!

SUV

1992 GMC TYPHOON

2021/03/15

大阪の老舗アメリカン雑貨のアンダーウッドブランドには同業者も買い付けに訪れる

ショップ

UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]