アメ車に乗るのなら、北米仕様で国内販売されていないレアなクルマに乗りたい!
THE AMERICAN 4×4 & TRUCK
2020 JEEP GLADIATOR SPORT S
タフでワイルドこそ、4駆&トラックの真骨頂
2020 JEEP GLADIATOR SPORT S
ラングラーが人気を圧倒するも、4駆&トラックの豊富なバリエーションがアメ車の醍醐味だ!4×4&トラックの特集を決行すると、今や中心となるのがJK&JLラングラーで、とにかくその人気の高さは群を抜く。
そんなジープを含むアメ車は、4×4&トラックのバリエーションが豊富で、タフ&ワイルドな風貌を持つモデルがゴロゴロしている。ラングラーはもちろん、様々な4×4&トラックの魅力を紹介していこう!
自分にピッタリのグレードやオプションパーツが装着可能

せっかくアメ車に乗るのなら、北米仕様で国内販売されていないレアなクルマに乗りたい!そんなユーザーの要望を叶えてくれるダイワオートモビルズ。車両の輸入だけでなくオリジナルパーツやボディコーティングなども手がけているが、このほど
JLラングラー
の
グラディエイター
の輸入を開始した。
北米で
グラディエイター
は4グレードが設定されているが、ダイワオートモビルズが国内に輸入するのは、一番下のsportを除いた3グレード。今回紹介するsport Sはその中でも一番スタンダードなモデルとなる。
ほかにも、アンリミテッドのサハラに相当するオーバーランドや、最強のオフロードトラックと言うべきルビコンも輸入可能とのことだ。車両だけでなく、様々なオプションパーツの設定も可能なので、自分の使い方やライフスタイルに最適な仕様をビルドすることが可能なのが見逃せないポイントだ。
実際に販売を担当するのは、首都圏に5つの拠点を持つジープ正規ディーラーの
ファイブスター東都
。「グラディエイターの展示車両を見たい!」という人は、
ファイブスター東都
に相談してみよう。



インパネは基本的にラングラーと同一。こちらの車両には、オプションでアクセサリースイッチなどを追加。トランスファーは全グレードパートタイム方式となる。





ラングラーアンリミテッドと同様のデュアルトップを装着。サンライダーソフトトップもオプションでチョイス可能。リアシートの下と後部にはストレージが設けられており、キャビン後方の窓は横方向にスライドして開く。


ラングラーアンリミテッドのsportと同じく、ヘッドライトなどの灯火類はハロゲン仕様。バンパーやフェンダーは樹脂製の無塗装となる。

全グレードにV6・3.6ℓのガソリンエンジンを設定。2.0ℓのガソリンターボはオプションでも設定されてない。


ミッドサイズトラックなので、ベッド部分はそれなりの広さ。バイクや様々なアウトドアギアを積載可能なので、ユーザーの使い方次第で可能性が広がる。


前後共、リジッド式コイルスプリングサスペンションを採用。トラックとしてのヘビーデューティー性を確保しながらも、快適な乗り心地も実現する。
ファイブスター東都がプロデュースする、オシャレJeeperのための真夏の宴「NATURE MEETING」
FIVE STAR TOTO
https://fivestartoto.com
PHOTO:浅井岳男 TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2019年 12月号掲載
最新記事
2025/11/11
兄弟揃ってマッスルカーさらにボディもマッスルに
ファミリーカーがアメ車だったということで、物心つく前からアメ車と触れ合っていた兄弟。そんな生活を送っていればアメ車は非日常ではなく、日常のありふれた光景。そのため2人がアメ車を選んだことは自然の理と言えるだろう。
2025/11/06
統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】
ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。
2025/11/04
【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典
FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場









