タンドラも2018年モデルからあらゆるハイテクデバイスを装備
もっとアメ車で遊べ!情熱のTRUCK 今注目のHOT MODELが大集結
2018 TOYOTA TUNDRA SR5 TRD Off-Road Package
2018 TOYOTA TUNDRA SR5 TRD Off-Road Package
ピックアップトラックにも波及 ハイテクデバイスを標準装備
逆輸入車ブームの火付け役であるタンドラ。2007年モデル以降の第二世代からボディ&排気量を拡大して米国産フルサイズピックアップトラックに真っ向勝負を挑み、2014年モデルでのマイナーチェンジでさらに進化。だが、その勢いはとどまることを知らず、2018年モデルからは先進の安全技術を標準装備させて、ライバルたちとの差別化を図ってきた。
ジャパンメイドの先進技術を投入
タンドラが一躍脚光を浴びるようになったのは2007年モデル以降の第二世代から。米ビッグスリーのフルサイズピックアップトラックの牙城を崩すべく、ボディ&排気量を拡大して勝負を挑んだところ、それが成功してアメリカ人たちからも絶大な支持を得た。そして2014年モデルでマイナーチェンジを実施。 内外装のデザインが見直され、よりアメリカ人のハートを鷲掴みにする洗練されたフォルムへと進化を遂げた。
そんな中で、アメリカではフルサイズの売れ行きが好調という状況を踏まえてか、タンドラも2018年モデルからあらゆるハイテクデバイスを装備して戦線に名乗りを上げている。 それは最新の日本仕様車にも標準装備されるようになった安全装備で「プリクラッシュセーフティシステム」「レーンディパーチャーアラート」「オートマチックハイビーム」「レーダークルーズコントロール」の4つ。これらをトヨタは「トヨタセーフティーセンスP」と名付けている。
これ以外の変更点としては、上位グレードにヘッドライト&デイライト&フォグランプにLEDを採用して視認性の向上が図られている。今回コロンブスで撮影したタンドラは2018年型SR5のTRDオフロードパッケージで、先の先進デバイスはもちろんのこと、TRDオフロードパッケージならではの装備が充実している。
SR5のフロントグリルも2018年モデルから一新され「 ハニカム(ハチの巣)スタイル」 に。その中央のトヨタエンブレムの配置に変更はないが、内部にレーダークルーズコントロール用のレーダーシステムが内蔵されている。
ヘッドライト&デイライト&フォグランプはLEDを採用(SR5/TRDオフロードパッケージ、リミテッド、プラチナム、1794エディション)。さらにオートマチックハイビームを完備。操作はダッシュパネル左側下にあるスイッチで切り替え可能。
TRDオフロードパッケージ仕様ということで、スプリットタイプの5本スポークホイールに、P275/65R18のオールテレーンタイヤが組み合わされる。サスペンションにはビルシュタインのショックアブソーバーを装備。さらにエンジンと燃料タンクにはスキッドプレートが配され、ベッドサイドには専用デカールが施される。
最近は自発光式メーターの採用が主流だが、タンドラはアナログ式を採用しているところがうれしい。そんなメーターパネル中央にマルチインフォメーションディスプレーを配置して、先進デバイスの切り替え状況をアナウンスする。切り替えはステアリングに設置しているスイッチで操作する。プリクラッシュセーフティシステム用カメラはバックミラー横に備わる。
キーも2018年モデルから新しく改善されたポイントの一つ。これまではキーとワイヤレススイッチが別だったが一体型に。
SHOP INFO:COLUMBUS【コロンブス】
所在地/東京都小平市大沼町4丁目45-10TEL/042-332-0035
URL/ https://columbus-japan.com/
Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2018年4月号掲載
最新記事
2025/01/13
ノーマル?ローダウン?リフトアップ?アナタならどのハマーH2を選ぶ?
素のままでも十分過ぎるほど強烈なインパクトを放つハマー・H2。だがそれでは満足できずにさらなる高みを目指すためカスタムを施す。今回はノーマル、ローダウン、リフトアップ、3車3様の違いを検証。
2025/01/10
【FPx3 フューエルポーション3】排気系の洗浄効果が高い、世界初のガソリン添加剤
エンジン内部にカーボンやスラッジなどが溜まりエンジン不調を引き起こすトラブルは、多くの輸入車に発生している事例。その予防としてガソリン添加剤が使われるケースもあるが、ここで紹介する「FPx3 フューエルポーション3」は、鬼門となる排気系にも作用する唯一のガソリン添加剤だ。Jeepはもちろん、多くの輸入車にも効果的だと言える「FPx3 フューエルポーション3」の特徴を解説していこう。
2025/01/09
【AMEMAG AG-00】定番だからこそ奥深き5スポークの美学!
ワンオフオーダー鍛造ホイール「HIGH FORGED」、スチールホイールの大本命「NEO STEELS」、そして今回紹介する鋳造オリジナルホイールの「AmeMag」。覇王ホイールが独自に展開するオリジナルブランドから目が離せない!