ブリットの後継モデルとして新たに追加されたマスタングマッハ1

クーペ

フォード

BUBU阪神

マスタング

マスタング mach1 PREMIUM

アメマガ2021年10月号

マスタング mach 1

兵庫県

2021 FORD MUSTANG MACH 1 PREMIUM
HIGH PERFORMANCE MUSCLE CARS


2021 FORD MUSTANG MACH 1 PREMIUM

HIGH PERFORMANCE MUSCLE CARS

ブリットの後継モデルとして2021年新たに追加されたマッハ1が日本に上陸!

ここ数年マスタングのラインナップが凄まじい!大排気量のNAエンジンにマニュアルシフトを搭載するモデルだけでも選択肢が豊富にあるのは、年々減少傾向なモータースポーツシーンにおいて贅沢な悩みである。その大本命として2021年新たに加わったモデルが販売期間や台数未定の限定モデル「マッハ1」だ!

レーシーかつスパルタンで操る喜びを格上げ!

1968年モデルのマスタングGT390ファストバックをベースに誕生したブリッドを現在のマスタングで再現した「ブリット」は、ハイランドグリーンの落ち着いた英国的なカラーコントラストで落ち着いた紳士の様な雰囲気。例えるならオーダースーツに身を包んだジェントルマン。

 

一方その後継モデルとして登場したマッハ1は、トップアスリートの如く国際大会に出場するユニホームに身を包んだストイックなスポーツマン。ファイタージェットグレーに初代マッハ1をオマージュしたサイドストライプやボンネットフードストライプ、オレンジのブレンボブレーキキャリパーなど、視覚的にいかにもレーシーな雰囲気を醸し出しており、専用シートにも同色オレンジの差し色が取り入れられる。ドアシルプレートにはチェック柄のロゴがあしらわれ、見るからにタダモノではないオーラを放っている。

2021 FORD MUSTANG MACH 1 PREMIUM

そのビジュアルから察する期待どおり、いやそれを上回るスペックは現行マスタング各モデルの良い部分を見事に融合させた集合体となっており、ミッションは6速マニュアルか10速ATをセレクトできる。GT350用オイルクーラーにGT用のツインプレートクラッチ、ショートスティックシフトレバーの採用のほか、マスタング初のレブマッチ機能まで完備。

 

高剛性のステアリングシャフト採用にGTハイパフォーマンスモデル用の足回りやパワステ、ブレーキ、リアサブフレームや各種コントロールアーム、おまけにタイヤはGT350用を履く。まるで各モデルの長所をあぶり出し、そのすべてを惜しみなく導入したようなモデルである。

 

レーシーかつスパルタンな装いに相応しいハイスペック、そして何よりレアな限定モデルであることは操る喜びとしてはもちろん、所有する喜びも格別の一台。BCDにはそんな〝刺さる一台〟が盛りだくさんであることも嬉しい悩みである。

DSC_0127

昨今のカーデザインは顔力重視。大きなグリルに眼力を強調したフェイスがトレンドではあるが、このマッハ1に関してはむしろ上から見た時のタフネスさが魅力。初代モデルをオマージュしたデカールが専用ボンネットフードと絶妙にマッチして、スパルタンな印象を色濃く感じさせてくれる。

DSC_0134

フロント9.5J、リア10Jの19インチにミシュランパイロットスポーツ4S の255/40R19、275/40R19のタイヤを装着。このサイズ感はGT500と同等。ブレンボ製6ポットキャリパーと大口径ローターを採用しており、キャリパーカラーがデカールにマッチしてレーシーさに拍車をかける。

DSC_0196 DSC_0202DSC_0251

5.0LのV8エンジンを搭載するマッハ1。ノーマルのGTと比べて20hp上回る480hpを弾き出すハイパフォーマンスモデル。専用のタワーバーで剛性を高め、剥き出しのエアクリーナーや専用エギゾーストマフラーによる吸排気効率向上など、レーシーな装いに相応しいギミックが満載。シェルビーGT500ほど荒々しくスパルタンな味付けではないので、街乗りも難なくこなせるところも魅力的。

DSC_0168 DSC_0174

基本構造はGTと同様のレイアウトとなるインテリアをベースに追加メーターを配置。メインメーターは液晶メーターを搭載しており、タコメーターもデジタル表示となる。シフトノブはブリット同様に白い球体のショートスティックタイプを採用。マスタングとしては初となるレブマッチ機能を搭載。


BUBU HANSHIN【BUBU阪神】

TEL:06-6427-5151
HP:https://www.bubu.co.jp
PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2021年 10月号掲載

最新記事


2025/07/10

GIMMIC流のスパイスでマスタングの攻撃性を助長

クーペ

フォード

2025/07/08

ユーザーの理想をカタチにしてくれるのがLEXANI

ホイール

ピザを食べる時にコーラを飲むように、間違いのない組み合わせがある。同じことはアメ車にも言え、個性や存在感を主張するならUSブランドのホイールはマストアイテムだ!

2025/07/05

忖度だらけのYouTubeに喝!「ジェットちゃんねる」はアメ車の悪い部分も言うんじゃ

コラム

2025/07/04

【1965 フォード ファルコン 】現代のクルマとして快適に乗れるスタイリッシュクーペ

クーペ

ビンテージ

フォード

現代のクルマとして快適に乗れるスタイリッシュクーペ

ランキング


2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2021/01/07

バンのカスタマイズを語る上で、絶対に外せない“バニング”を現代に復活!

バン

ダッジ

1979 DODGE VAN B-200

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2024/08/14

【ダッジラム SRT10】マッスルピックアップ界の重鎮にして最高峰モデル

ピックアップトラック

ダッジ

ダッジブランド最高峰にしてスーパーカーな立ち位置であるバイパー。モパーマッスルと一括りにできないV10エンジンを搭載する独自路線の個性派だが、さらにマニアックなキャラクターとして存在するのがダッジラムSRT10だ。