【1969年型 シボレーカマロ】絶品コンディションのベビーカマロ

官能のビンテージアメリカン Vintage Ecstasy オリジナルブランドを展開し、エスカレードなど高級SUVカスタムを提案するAZRことアズールモータリング。しかし同店の魅力は、こうしたヴィンテージカーの扱いにもある。
1969 Chevrolet Camaro RS
1969 Chevrolet Camaro Convertible
アメリカンの匠が提案する2つの幸せな選択肢
愛知県に本社ショールームがあり、東京麻布にもショップを展開するアズールモータリングこと「AZR」。アメ車ではエスカレードなどハイクラスなモデルを多く扱っている印象の強い同店だが、こうしたヴィンテージカーの扱いも、長年続けている。
取材時点で目を引いたのは、同じ1969年型のカマロ2台。(当時のアメリカの感覚では)小さなボディだったことから「ベビーカマロ」の通称で知られる、初代カマロである。なお、初代は1967~1969年の生産。つまり最終型だ。
オレンジは当時のオリジナルパーツを豊富に残した貴重な1台であり、もう1台のブルーは、信頼できる社外パーツを豊富に取り揃えたコンバーチブルだ。屋内で保管されており外装のコンディションは極めて高く、仕入れの段階で良いものを選び、それを大切に扱っているということが見るだけで感じられる。
カスタムという手を加えてあるだけに、コンバーチブルはカリカリに仕上がっている印象で、購入すればすぐに普段使いもできるだろう。とは言え、オレンジだってコンディションは上々。「ヴィンテージはやはりオリジナル」と考える趣味人ならば、こちらの方が魅力的に見えるのだろう。
カスタムというオリジナルの提案で世界的に知られるAZR。ベビーカマロにおいても、オリジナルRSかカスタムコンバーチブルかという、悩ましい提案をしてくれるのだから素晴らしい。
1969 Chevrolet Camaro RS
396ビッグブロックエンジンを搭載し、アルミラジエーターを装着する。オリジナルパーツが残っている貴重な1台であり、AZRでもショールーム内で大切に保管されている。鮮やかなオレンジの外装色は色あせもなく、美しい状態を維持。純正の15インチラリーホイールも渋い。
1969 Chevrolet Camaro Convertible
ZZ4の350エンジンを搭載、エキゾーストマニホールド、サンダーソンのストリートロッドヘダース、TREMEC5速MT、ホッチキスサポートフレーム、クラシックオートエアーのエアコンなど、カスタムパーツが多数インストール。なお、幌はホワイトで爽やかな印象。
Special Thanks◆AZZURRE MOTORING【アズールモータリング】
URL : http://azzurre-motoring.comtel:0562-95-0678
Photo&Report◆TAKAYOSHI KATO
アメ車マガジン 2018年1月号掲載
最新記事

2025/09/18
【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供
愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16
【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント
MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11
足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】
K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09
【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル
シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。