アメ車らしさを現代に甦らせるオリジナルボディペイント GMCサバーバン【ピットインアクツ】

SUV

GMC

ラッピング&ペイント

PIT IN AKUTSU

埼玉県

GMC

SUBURBAN

サバーバン

ピットインアクツ

ボディメイクには様々な「見せ方」があるが、往年のアメ車ならではの手段として、80年代当時に存在した、今となっては斬新に見えるボディペイントを再現することもそのひとつだ。紹介するサバーバンも、当時の姿へ甦った!


美BODY MAKE 「理想のフォルムを作り上げる」

GMC SUBURBAN

ボディメイクには様々な「見せ方」があるが、往年のアメ車ならではの手段として、80年代当時に存在した、今となっては斬新に見えるボディペイントを再現することもそのひとつだ。紹介するサバーバンも、当時の姿へ甦った!

カッティングではなくすべて塗装のこだわり

GMCサバーバン カッティングではなくすべて塗装

ノーマルのボディを見て「アメ車らしいな」と感じることがメッキリ減った現代のアメ車。「昔はカタチもカラーリングも個性的だったな」と思うのは、自分が年を取っただけだろうか。だがそれでも、やっぱり80年代までは面白いカラーリングは多かった。

ボディメイクという広いカスタムにおいて、あの面白かった年代の個性的なボディペイントを再現するやり方は、どれも同じデザインになりつつある現代のクルマの中で、大きなインパクトになると確信する。

GMCサバーバン クリームカラーベースに4色のサイドライン

埼玉県戸田市のピットインアクツが作り上げた88年型GMC・サバーバンは、まさにその代表例。ベースはGMCだが、シボレーフェイスに変更したサバーバンで、角目が登場した81~91年までの世代の88年型。何と言っても特徴的なのが、クリームカラーベースに4色のサイドラインが入ったボディペイント。

現代のSUVで、このカラーが違和感無くマッチするモデルはハッキリ言って皆無。実はアメリカでは、このサイドラインをカッティングで施すオーナー同士が集まるなどファンが多いスタイルだ。それをピットインアクツが、オリジナルに敬意を表してラインもペイントで仕上げ、前後バンパーやグリル、ウェザーストリップなど多くのパーツを新品交換。ミラーやドアモールなどは磨き処理で新品同様に甦らせた。

新品パーツが無い外装パーツのリフレッシュ作業、塗装を剥がすと大きなダメージが幾つも見付かり大幅な下地処理など、完成までに費やした期間は約半年。カラー配合も、当時の車両をオーナーと一緒に探し、できるだけ忠実に作り上げた。

オールドファンはもちろん、現代のアメ車しか知らないユーザーも、この姿は大きなインパクトになるだろう。これぞアメ車だ。

GMCサバーバン GMCだが、シボレーフェイスに変更

クリームカラーをベースに4本のサイドラインが入るボディペイントは、アメ車のオールドモデルだからこそ似合うスタイルだ。現代のスタイリッシュなデザインもイイが、このスタイルを「今」乗りこなすのがとにかくカッコイイと思える。


ボディペイントだけではなく、新品パーツが手に入るものは交換し、無いものは磨き処理してリフレッシュ。30年近く前のクルマとは思えない見事な状態に生まれ変わった。内装は今後仕上げていく予定だという。

PIT IN AKUTSU ピットインアクツ

車両製作を行ったピットインアクツは事務所部分を改装し、バーをオープン。ランチ営業も行ない、夜は予約制のバーとなる。


PIT IN AKUTSU ピットインアクツ
TEL:048-421-1787 
■http://www.pitin-akutsu.com


PHOTO & TEXT アメ車マガジン
アメ車マガジン 2018年1月号掲載


関連記事

RELATED


ボンネットの色をバンパーやグリルと合わせればもっとワイルドに!【REFRESH PROJECT】

我慢しきれずに装着したのはいいけれど、状態は素のまま。やっぱり塗らないとカッコつかないよなぁってことでお邪魔したのは、お馴染みピットインアクツ!!

ハマーH1のスペシャリティショップ「スカイオート」

アメ車専門店スカイオート。スカイオートは40年以上の歴史を持ち、ハマーH1の販売、メンテナンス、カスタマイズに優れたショップだ。日本全国のハマーH1オーナーに信頼され、豊富なパーツと総合的なサポートを提供。ハマーH1以外にもジープ、フォード、GMのSUVやピックアップトラックなどアメ車のことならなんでもござれ!
1999 HUMMER H1

一度諦めたアストロライフ、満を持してカスタムに没頭する

2000 CHEVROLET ASTRO

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

エスカレードに引けを取らないラグジュアリーさがウリ GMCユーコンXLデナーリ【BUBU横浜】

アメリカンラグジュアリーSUVの代名詞といえばキャデラック・エスカレードであり、リンカーン・ナビゲーターである。この二強の牙城はなかなか崩せないが、この二車に匹敵するほどに高級感を醸し出すSUVがある。それがGMC・ユーコンXLデナーリだ!!

 

最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2018/03/22

フォードのセダンピックアップ「ランチェロ」という選択 フォードランチェロ【フォードライブクロスフィールド】

ピックアップトラック

ビンテージ

フォード

ラッピング&ペイント

セダンピックアップにおいて、シボレー・エルカミーノと人気を二分するのが、フォード・ランチェロ。日本国内ではエルカミーノの人気・注目度が高く、ランチェロはレアな1台でもある。