自分のライフスタイルに合ったビンテージカーをチョイスする

ビンテージ

American Car Life of Young Guys

アメマガ2019年1月号

身の丈に合ったビンテージアメリカンを楽しむヤングガイズ


American Car Life of YOUNG GUYS

若い僕たちがアメ車を選んだ理由とは…

アメ車を愛する若者たち
ここ最近よく言われる言葉として「若者のクルマ離れ」がある。果たして本当に若者たちはクルマに興味がないのだろうか?もちろんそういった一面があるのは事実かもしれないが、ここで紹介するのはクルマが好きで、アメ車が好きな若者たちばかり。そんな彼らが何故アメ車を選んだのかをじっくりと聞いてみることにしよう。

右)清水慧大さん
Chevrolet Chevelle

中)真壁正裕さん
Chevrolet NovaWagon

左)木村和史さん
Plymouth Variant

 

クルマは高けりゃいいってもんじゃない!

好きなクルマには乗りたい、でも予算がない…。そんなときは程度を落とすか、または人気の薄いモデルを選ぶかということになる。ここで紹介する三人は、見た目や快適性よりも、走って楽しいクルマを選び、アメ車ライフをエンジョイしている男らしい奴らだ!
 

身の丈に合ったビンテージアメリカンを楽しむヤングガイズ

現代車は安全性や経済性においては優れていても、そこを重視するためか、デザインにしろ乗り味にしろ均一化してしまいがち。そんな中でも古いアメ車にはハイパフォーマンス車など、個性的で趣味性の高いモデルがラインナップされている。とはいえ、現行モデルはモデルイヤーが新しいほど魅力も価格も高く、消費期限は短かったりする。


それに対してビンテージカーは、古いほどに規制に捕われずに「自由度の高いデザイン」が採用されているだけに、同じモデルであっても1年違いでアピアランスも大きく異なるなど、とにかく個性派揃い。ポテンシャルの面でも現在でも十分通用するスペックを備えており、今では考えられないほど極めて高い趣味性があって魅力的だ。


車種が何であれ、総合的にレストアを施した個体ともなると、高額なうえ、扱い方も制限されがち。しかし、クルマとしての走りの部分を満喫するのであれば、機関系はきちんと整備して、コスメティックや快適装備を後回しにすれば、意外にも低予算で成立する。また、アメ車の場合は、外装がやれた状態であっても、ビンテージジーンズ同様に風合いとしてプラスに作用するので◎! 

そんなわけで、ここでは若いなりにも身の丈に合わせてビンテージアメリカンを自然体で楽しんでいるナイスなヤングガイズをフィーチャーしていこう。

清水慧大さん
Chevrolet Chevelle
スニーカー感覚で乗れるヤレたシェベルがお気に入り
真壁正裕さん
Chevrolet NovaWagon
快適装備は何もないけど走るのがとにかく楽しい!
木村和史さん
Plymouth Variant
67年型バリアントに心奪われたヤングガイは、日々のドライブを満喫中!


■Photo:能勢博史 ■Text:石橋秀樹
アメ車マガジン 2019年 1月号掲載


最新記事


2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

ランキング


2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2020/06/28

クーダはプリマス・バラクーダの中でも尖ってるモデル

クーペ

ビンテージ

プリマス

1971 PLYMOUTH 'Cuda 383 & 1970 PLYMOUTH 'Cuda 440