amZ 2018に集まったユーザーエントリーカーを一気見せ その③

amZ

amZ

amZ 2018

カスタムジャパン

お台場

東京都

アメマガ2019年2月号

アメ車マガジンミーティングZ エントリーユーザーカー その③


[vc_row][vc_column width="1/3"][vc_column_text]TOYOTA SIENNA 坊主塾塾長さん レアなシエナは遊び用セカンドハウスに活躍! USトヨタのミニバン、シエナは坊主塾塾長のセカンドハウス。サーフィンからスノーボードの基地としてフィールドで活躍するのだ。「車中からみる夜空や海、雪山は格別」というのもうなずける。車中ライフを充実させるグッズも満載だ。[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]CHEVROLET CORVETTE sasaさん ノーマルスタイルのすっきりドレスアップ C5コルベットを乗るのはsasaさん。購入後6年が経つというが、すっきりとしたスタイルに仕上げている。とはいえ完全ノーマルという訳ではなくマフラーはチタン製4本出しに換装。アルミもCCWに変更してちょいカスタムを楽しんでいる。[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]DODGE CHARGER SRT8 Charger SRT8 kiyoさん どこでも自分のクルマとわかる個性派スタイル 夫婦でアメ車に乗るkiyoさん。奥さんのクルマはサクソンのワンオフマフラーなどでカスタム。真っ赤なボディカラーとあいまって、スタイリッシュな仕上がりとなっている。フューエルリッドにはサンコンサインズさん直筆のラットフィンクが![/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width="1/3"][vc_column_text]DODGE CHALLENGER SRT okajiiさん HPPチューンのハイパワーチャレンジャー! okajiiさんの愛車は15モデルのチャレンジャーSRT。お気に入りポイントはサクソンレーシング製ワンオフマフラー。アピールポイントに「HPP」。ということはECUなどのリセッティング済み? のハイパーマシンなのかも![/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]GMC JIMMY SIGEさん 大人カスタムのシックな75JIMMY スクエアなボディデザインと丸目が可愛いジミーに乗るのはSIGEさん。前のクルマが派手だったのでと、今回はラリーホイールやキャップをブラックにペイント。BFGとマッチさせつつ4インチアップで大人なスタイリングに仕上げている。[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]DODGE RAM MiN.bさん '17のもてぎSASでアメマガ賞をゲット! 2017もてぎスーパーアメリカンサンデーでアメマガ賞を獲ったのがこのラムトラック。存在感のあるスタイリングを加速させるのは自作のフロント&リアのアンダースポイラー。社外品を加工して取り付けたという、さすがの仕上がりだ。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width="1/3"][vc_column_text]SUZUKI JIMNY 名無しさん シックにまとめたリフトアップジムニー! フルモデルチェンジを受けたジムニーの前型のJB23をカスタム。リフトアップに加えてフロントはバンパーやグリルを交換。リアもスムージングしてすっきりとしたシックなスタイリングとなっている。次はホイールを交換するといいですよ![/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]JEEP WRANGLER 水間崇さん 20年ぶりのクルマはデカい×MT×左ハン! 20年ぶりにクルマを所有したという水間さん。久しぶりだから、デカくて、マニュアルで、左ハンドルをチョイス。愛犬と一緒にドライブに出かけるそう。そんな愛車のTJは6インチアップで迫力満点。ハーフメタルドアがお気に入りポイントだ。[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]FORD F150 変態アングルさん カメラマンの愛車は無骨さがカッコいいF150 荒木ノアちゃん専属カメラマンの変態アングルさん。その愛車はF150のFLARESIDE。車幅に合わせて6インチアップでワイド&ハイトにカスタムしている。マフラーはスーパートラップを装着することで独特のスタイリングにしている。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width="1/3"][vc_column_text]DODGE RAMVAN 8282STYLE 専務さん アメ車乗りの女性をもっと増やしたいです! 埼玉の8282スタイルの美人専務の愛車がこのラムバン。レーシングストライプやエアインテークとパーツはスポーティーだがボディカラーでキュートにまとめる上級カスタムだ。両サイドには片側4本出しとなるワンオフマフラーも装着している。[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]TOYOTA TUNDRA タンドラ女子さん ピックアップを運転したい夢を実現しました! ずーと乗りたかったピックアップを自分で運転する夢を叶えたタンドラ女子さん。オーバーフェンダーを装着したワイドスタイルと、トーイングミラーを装着したアメリカンスタイルだ。次回はリフトアップして参加しますとのこと。楽しみです![/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]DODGE RAMVAN デッドプールさん 来る途中にウインカーが家出しちゃったぜ泣 存在感があるのにおもちゃっぽい雰囲気もある98ラムバンショーティーはデッドプールさんの愛車。ボンネットはカーボン製に交換し、マフラーはサイド出しへとカスタム。右フロントのウインカーは関越走行中にどこかに家出しちゃったそうです。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width="1/3"][vc_column_text]HUMMER H2 ひいさん 他のH2とかぶらないカスタムにこだわってます 2年ぶりにamZエントリーしたひいさん。他のハマーとかぶらないようにカスタムしているという。今回はフロントにタワーを装着してアッパーをWショック化。サイド管もW出しにするなどオリジナルスタイルに。次回はエアブラシに挑戦するそうだ。[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]HUMMER H2 ヒデさん 誰もが立ち止まって見ていく超カスタムH2 写真を見てお分かりのように、これ以上に手を加えるところがないところまで造り込まれたH2。ペイントも派手なだけでない精緻を極めたもので、ドアを開ければガルウイング、インテリアもすべて張り替え+オーディオのフルカスタム![/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]HUMMER H2 かずはるさん 2018年のGWにH2からH2に乗り換えました! 5年乗ったH2を手放したかずはるさん。次のクルマももちろんH2!一見ノーマルルックだがガルウイングにするなどカスタムもしっかり行なっている。純正アルミはDIYで塗装済みだが20インチにするかタイヤサイズを変えるかで迷い中だ。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width="1/3"][vc_column_text]CHEVROLET CAMARO SOICHIさん 派手×ワイルドなスタイリングを目指します! 納車して10ヶ月というSOICHIさん。レクサーニのアルミとリップスポイラーがお気に入りポイントだが、赤の挿し色コーデもGOODスタイル。今後は本場アメリカで走っているようなクルマ原型の良さをキープしつつカスタムするそうだ。[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]CHEVROLET CAMARO ☆A.J.C.C.☆さん まだまだカスタム予定がつまった'17カマロ カスタムを進めている途中という’17カマロ。カーボンボンネットで軽量化をしつつ、ランボテールでドレスアップも完了。今後のカスタムに期待というが先月5thZL1カマロを増車したとの情報も。どっちもバッチリ決めてくださいね![/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]CHEVROLET CAMARO SS 山ちゃんさん 元デモカーをベースに自分スタイルにカスタム バズスタイルのデモカーをベースにカスタムを進めている山ちゃん。もともと装着されていたエアロを活かしつつ、アメリカから取り寄せたフロント×サイドのエアロでスポーツ感を増幅。リアにはGTウイングも装着して本気仕様だ。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width="1/3"][vc_column_text]CHRYSLER 300C はまやんさん HEMIの力を味わうトータルチューニング ブラック基調のカスタムを施すはまやんさん。HEMIのパワーを引き出すためにエアクリやマフラーの換装やスプリッターを装着。車高調もかっ飛ばせるギリギリの高さにセットしたそう。次回は奥様のクルマも一緒に参加してくださいね![/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]HUMMER H2 じょ~じさん 紫ラメのH2をパーツ使いですっきり見せる お子さんから「ムラサキが好き!」と言われて嬉しかったじょ~じさん。紫ラメのH2と言えば派手っぽく思えるが、大き目のクロームパーツを上手く使ってすっきりと見せる技ありカスタム。今後はブラックアウト化の予定。[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]HUMMER H2 VNSさん 1年前に念願のH2デビューをしました! 6年乗った300CからH2へと乗り換えたVNSさん。さっそくアルミを交換するなどカスタムも着々と進行中のよう。ちなみに前車で使っていたエアサス、ブレーキ、アルミがまだ売れ残っているそうだ。300Cオーナーの方、いかがですか?[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width="1/3"][vc_column_text]FORD MUSTANG KO-HEYさん 別れは出会いの始まり!アメリカではV8を! 2019年からアメリカ赴任のKO-HEYさん。ブラックとマットグレーの2トン仕様でスタイリッシュにカスタムしたマスタングのシーケンシャルテールは、納車当日に神奈川から神戸まで行って装着したこだわりのパーツ。マフラーもワンオフだ。[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]TOYOTA CROWN PICK UP 大野守司さん GM製V8エンジン搭載はまさに羊の皮を被った狼 クラウン純正スチールを加工して、フロント4J、リア10Jで履きこなす1961年式のクラウンピックアップ!リアバンパーにインストールしたマフラーエンドからはトヨタらしからぬパワフルなエギゾーストノイズ!見た目とのギャップがヤバ過ぎる一台![/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]TOYOTA SIENNA 伴 康治さん 子供たちも揃ってアメ車オーナーのファミリー センターコンソールからラゲッジスペースまで手の込んだオーディオカスタムを施す伴さんのシエナ。実は長男&次男もアメ車オーナーで、先日免許を取得したばかりの娘さんも近々アメ車に乗る予定だとか。ファミリーでアメ車乗りとは興味深い![/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width="1/3"][vc_column_text]CHEVROLET CAMARO かっちゃんさん 俺のカマロは関東一速いと自負する!! ガンメタのエクステリアに赤いインテリアとレーシーな雰囲気を漂わせる69yカマロ。「俺のカマロは関東一速い(笑)」と自負するとおり、速そうなモディファイが満載。もっと旧車記事を本誌で取り上げて欲しいと! 頑張ります(笑)。[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]CHEVROLET CAMARO 笠原正博さん どこでも自走で駆け付け、とにかく走ることが大好き サーキットを走るのが大好きで、走行会のイベントには積極的に参加していると話す笠原さん。6年前から所有しており1969年型ながら古さを感じさせない快適な走りを追求しており、ロングドライブによるイベント遠征もまったく苦にならない。[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]CHEVOROLET C-10 ゆうきさん 父に影響された息子もビンテージアメリカンに夢中 カマロオーナーのかっちゃんさんが実の父で、父親の影響を大きく受けて24歳の若さにしてビンテージアメリカンの世界に飛び込んだ若きオーナー。絶妙なカラーリングと、ほど良いヤレ加減が好印象な63yC-10。水戸で父親とアメ車ライフを堪能。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column width="1/3"][vc_column_text]CHEVROLET ASTRO タカヤマGさん 奥さんがずっと乗りたがっていた旧マスクアストロ 奥さんがずっと欲しがっていた念願の旧マスク、しかもショートボディを2カ月前に見つけてコツコツと仕上げている最中とのこと。セカンドカーはコンパクトカーってオーナーさんが多い中、奥さんもアメ車に乗る夫婦! ナイスです♪[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]CHEVROLET ASTRO あんださん ノーマルのフワフワした乗り心地は痔にも優しい 「新潟キャラバンの時は青のアストロで参加して、今回は白で来ました!」と言うあんださん。先日痔を患って辛かったけど、ドノーマルのお尻に優しいフワフワした乗り心地のお蔭で、石川県からのロングドライブも快適だっととか(笑)。[/vc_column_text][/vc_column][vc_column width="1/3"][vc_column_text]DODGE CHALLENGER R/T 塩田 毅さん シェイカーの虜となって現車確認なしで即決! 以前は2014yマスタングに乗っていたが、ボンネットフードから突き出たシェイカーを見て一目惚れ。携帯で探していたら好みの色、仕様だったので現車確認をしないままに即決。カープレイモデルだと思って買ったけどそうじゃなかったのが心残り。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text] 満員御礼!第3回 amZ アメ車マガジン祭りは、念願だったお台場で初開催! 出展ブースがズラリと並んでamZの会場を埋め尽くした。 amZ 2018に集まったユーザーエントリーカーを一気見せ その① amZ 2018に集まったユーザーエントリーカーを一気見せ その② amZ 2018に集まったユーザーエントリーカーを一気見せ その④ amZ 2018に集まったユーザーエントリーカーを一気見せ その⑤ amZ 2018に集まったユーザーエントリーカーを一気見せ その⑥ [/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]PHOTO★古閑章郎・加藤山往・Tomo’s PHOTO・石井秋良・編集部 TEXT★高坂義信・加藤山往・石上智章・石井秋良・編集部[/vc_column_text][vc_separator][vc_column_text]アメ車マガジン 2019年 2月号掲載[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

最新記事


2023/03/28

ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ショップ

アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

2023/03/27

覇王ホイールの新たなディビジョンとして誕生したのが「IRON WORKS」だ。

ピックアップトラック

逆輸入車

OTHER

アウトドア

既製品のラックにオプション品でアレンジ。もちろんそれは効率的かつ確実。だけど、本当はもう少し手前にこのアイテムを積みたいとか、もっとインパクトのあるシルエットにしたいなど、こだわればこだわるほどに欲が出る。そんなアナタに朗報!

2023/03/24

オーバーランド・スペック・アウトドアーズは、どんなスタイルにも似合うよう、ブラックで各アイテムを統一する

ホビー・雑貨

アウトドア

近頃のキャンプブームの盛り上がりは驚かされるばかり。その中でもキャンプギアの変化は目覚ましいものがある。特にここ1〜2年は黒いテントが大流行中!そんなサイトでぜひ使いたいのが、OSOが提案する様々なストレージボックスやバッグ類だ。

2023/03/23

千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う

SUV

シボレー

千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。

ランキング


2023/03/27

覇王ホイールの新たなディビジョンとして誕生したのが「IRON WORKS」だ。

ピックアップトラック

逆輸入車

OTHER

アウトドア

既製品のラックにオプション品でアレンジ。もちろんそれは効率的かつ確実。だけど、本当はもう少し手前にこのアイテムを積みたいとか、もっとインパクトのあるシルエットにしたいなど、こだわればこだわるほどに欲が出る。そんなアナタに朗報!

2021/02/10

【GMC タイフーン】モンスターSUVの異名を誇る、90年代を代表するプレミアムカー!

SUV

1992 GMC TYPHOON

2021/03/15

大阪の老舗アメリカン雑貨のアンダーウッドブランドには同業者も買い付けに訪れる

ショップ

UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429