和テイストの69カマロ。本質的な部分は、やはり「走り」だ。

クーペ

ビンテージ

OTHER

シェビー

愛知県

東海カーズ

アメマガ2020年7月号

カマロSS

過激に挑め!! MUSCLE WARS

カマロ

1969 CHEVY CAMARO

過激に挑め!! MUSCLE WARS


1969 CHEVY CAMARO

走りは本気仕様、見た目は超個性的な和テイスト仕様

こちらのページの、和テイストの69カマロ。 モデルのけいさんがルーフに乗ったそのカットは、色々な意味で話題を提供し一部のビンテージマニアは卒倒したかも。自由気ままなカスタムを施すが、このカマロの本質的な部分は、やはり「走り」だ。

サーキット走行を重視、安定性と信頼性を確保する

シボレーのファクトリーからラインオフし、すでに半世紀以上が経過している1969年型のこのカマロ。昨年までは赤いカラーリングにホワイトのレーシングストライプが入った、ありがちなスタイリングだった。だがその後カーズの細井さんが懇意にしている和テイストのアーティスト「遊鷹」氏によるペイントが施された事で、単なるビンテージカマロとは全く異なる世界観を生み出している。

 

赤いボディカラーということもあり、選んだ絵柄は桜。日本の国花でもあり、和みさえも感じさせるスタイリングを醸し出している。 だが、そこは東海カーズ。中身がノーマル…なんて訳がない! 安定してサーキットを走ることができる様に、というのがコンセプトで、MAXパワーというよりも安定性や信頼性を追求しているのだ。エンジンルームを覗いてみるとアルミラジエターに換装し、電動ファンも追加している。ブレーキマスターシリンダーも一部新品に交換しリフレッシュするが、今後さらにグレードアップをするとか。 キャブ車は車体が傾むくだけで燃料の供給が不安定になりがち。

 

そこでショックはビルシュタインに変更し極力ロールを抑えているが、それに加え燃料ラインにレギュレターを設けることでインジェクターのクルマと同様、常に安定して走れる様に改善している。 桜と鯉ののほほんとした雰囲気とは裏腹に、見えない所には手を加える。人もクルマも見た目じゃないぞ! とさり気ないメッセージが、実は隠されているのだ。

1969 CHEVY CAMARO

グレードはSSで、基本的なスタイリングはノーマルをキープ…というものの、川を遡上する鯉と舞い散る桜の花びらという、大胆なボディペインティングでまるで別のクルマというイメージ。ビレットグリルを追加し、精悍な雰囲気も醸し出す。

_N6I8508_N6I8517 _N6I8513 _N6I8633

半世紀以上前のクルマなので、ノーマルのメーターはアテになるはずがない。そこで最適なシフトタイミングを把握できる様に大型のオートメーターを追加する。ミッションはHURSTの5MTにコンバージョン。フロアの穴が切りっぱなしで御構いなし、というのもカーズらしい所。走りに関係ないところはどーでも良いらしい。ヒール&トゥがしやすい様に、ブレーキペダルを大型化し、アクセルペダルとツライチに。走りに関わる機能的な部分は特にこだわる。

_N6I8618 _N6I8562

グローブボックスがパカパカ開いたり、内装の剥がれはテープで補修。さらにトランク部分はガッツリ穴が空いた状態。「走りに関係ないからこれで十分だし、燃料系のトラブルが発生したらすぐに修理できる」と前向き発言が連発(爆)!

_N6I8528

シートはレカロのフルバケに変更し、サーキット走行でもしっかり体をホールド。フロアマットやリヤシートなど、不要なものは撤去。ちなみに予備のベルトがさりげなく車内に置いていたりする。

_N6I8549

スペックは以下の通り。

engine:Chevy DZ302,crankshaft:forgedsteel,connecting rods :forged-steel,forged piston 11.0:1 compression,2.02intake 1.60inch cylinder heads,Crower custom?camshaft,Crower lifters,Crower pushrods,Edelbrock victor intake?manifold,Mildon oil pan &oil pump,Pete Jackson gear drive,Holley carborator,MSD ignition,Hooker headers


SHOP DATA:TOKAI CARS【東海カーズ】

TEL:0533-86-8890
Mail:info@car-s-mm.com
PHOTO&TEXT:編集部
アメ車マガジン 2020年 7月号掲載

最新記事


2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2025/10/07

【1or8カスタムライドミーティング】初回より本誌で追い続けてきた

イベントレポート

1or 8 Presents AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING
11th May 2025
高鷲スノーパーク駐車場

ランキング


2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2016/12/08

【1965y ポンティアック カタリナ】ただでさえ渋いポンティアック中でもカタリナは最上級の渋さ!

セダン

ビンテージ

ポンティアック

1965y PONTIAC CATALINA
マルセロ

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429