チャレンジャーなだけじゃイヤ! スキャットパックにとにかくこだわる!!

クーペ
ダッジ
シェイカーフード
テクニカ
チャレンジャー
TECHNICA
392 HEMI
埼玉県
HEMIエンジン
アメマガガール
アメマガ2020年8月号
チャレンジャーSCATPACK Shaker
バラ色のアメ車人生
B5ブルー
2016 DODGE CHALLENGER SCAT PACK
バラ色のアメ車人生 アメ車に乗れば必ずHAPPYになれる!
2016 DODGE CHALLENGER SCAT PACK Owner : Misaki
2019年11月、欲しくて欲しくてしかたなかったダッジ・チャレンジャー“ スキャットパック” を手に入れたのは、星野美咲さん。それまで、何度もこの仕様をオーダーしても、どこのショップも応えられず…。そしてやっと願いを叶えてくれたのが『テクニカ』だったのだ。
ただカスタムするだけじゃない、自分流にこだわる淑女
ニッポンではダッジ・チャレンジャーが盛り上がっている!とはいえ、レアな「スキャットパック」、そして鮮やかなB5ブルーのボディカラーでシェイカーフード仕様…となると、日本にはたった1台しかないのではないか?しかもオーナーは20代の麗しき女性だ。そう、星野美咲さんは、根っからのアメ車ファン。10年前に結婚したご主人は、もともとサバーバンのオーナーで、結婚後もしばらく家族のクルマとして乗っていたという。
しかしだんだん自分だけの愛車が欲しくなった。車種はボディシルエットの美しいチャレンジャー。しかもハチのキャラクターが印象的で、シェイカーフードも気に入ったスキャットパックだという。おまけにボディカラーもブルー、と決めていた。
そこで、この仕様を購入しようと、あちこち、名だたるアメ車ショップを訪ねたという。「この仕様で探してください!と。でも、どこもワタシの要望を受け入れてくれるところはありませんでした。『色が違うけどいいでしょ』とか、『こんな仕様、見つからないよ』とか」
そこで最後にたどり着いたのが、埼玉県の技術系プロショップ『テクニカ』だった。「もちろん、このクルマです。仕様もボディカラーも、ほんとうに理想の1台なんです!」印象的なボディデカールは、アメリカから取り寄せたモノ。「自分で貼るのはムリなので、テクニカさんにお願いしました」さらにヘッドライトの加工や、サクソン製ワンオフマフラーへの変更など、カスタムにも積極的。「これからエアサスやディフューザーとか、どんどんイジっていきます。完成したら、また取材してくださいね!」
ボンネット上のシェイカーフードと、ハチのキャラクターバッジが印象的なスキャットパック。巨大なボディサイドのデカールはアフターもので、アメリカから取り寄せ、テクニカに施工してもらったという。また、ブルーのボディカラーもこだわり。探し続け、やっと見つけだした色なのだ。
個性的なハチのキャラクター、シェイカーフード、392HEMIエンジンなど、スキャットパックの魅力に取り憑かれてしまった星野さん。またブルーのボディカラーにも魅せられてしまったが、購入時、他のショップにはなかなか応えてもらえなかったという。探して探して探しまくって手に入れた、至極の1台だ。
マフラーは「サクソン」にワンオフ製作を依頼したスペシャルメイド。音量を切り替えることもできるので、家の近所では静かに、いざという時には爆音で応えてくれる。お値段のほうはけっこうしたが、何よりスキャットパックにはお似合いだ。
HEMIを搭載するスポーティモデルでもあるスキャットパック。インテリアの構成もドライビングプレジャーにあふれる。星野さんのお気に入りはイグニッションをオンしたとき、センターメーターを横切っていくハチの姿。
神奈川県在住の星野美咲さん。20代後半にして、'16ダッジ・チャレンジャーのオーナーに。エンジンは392HEMIを搭載する。稀少な“スキャットパック” はハチのキャラクターと、ボンネットの上にエアスクープが突き出た“シェイカーフード” が特徴。このクルマをアメリカ本土で探し出してくれた『テクニカ』を全面的に信頼、神奈川から埼玉に通うのも苦にしない!
結婚当初はサバーバンに乗っていたご主人だが、現在の愛車は仕事にも使っているキャラバン。したがって星野家では買い物にも、お子さんの送迎にも、このチャレンジャーで。とくに子供たちにもウケがよく、大人気なのだとか。
Thanks:TECHNICA【テクニカ】
TEL:04-2968-7755
★ Photo:浅井岳男
★ Text:高坂義信
アメ車マガジン 2020年 8月号掲載
最新記事

2023/09/21
ひと手間加えて防音・猛暑対策も!たるんだ天井を自らの手で張り替える!
最近、愛車の天井がたるんできた。そんな悩みを持つオーナーは多いのでは?でも張り替えって、お願いすると高いんでしょ? だったら自分でやってみる?生地もネットで買えるし専門工具も不要。やろうと思えば、なんだってできる!

2023/09/20
【ダッジ・チャレンジャーのオーナーを取材!】こだわりの愛車とカーライフを総まとめ
ダッジ・チャレンジャーといえばただの交通手段ではなく、夢と冒険の象徴となる魅惑のクルマ。映画やカルチャー、知人からの影響など、様々な出会いから始まり、カスタムへのこだわりや、ライフスタイル、走行のパワフルさなどいろいろな魅力に沼っていくオーナたち。今回はそんなダッジ・チャレンジャーのオーナーたちのこだわり、魅力をまとめて一挙にご紹介しよう!

2023/09/20
【ジープ グラディエーター】遊びに使うことに特化した、ある意味スーパーカー
JLラングラーが空前のヒットを続けており、それに続けとばかりに日本で正規発売されるJTグラディエイター。ただボディを伸ばしただけはない本気度が感じられるモデルだ。

2023/09/19
扱いやすさが大きな魅力、今脚光を浴びるエクスプローラースポーツトラック
2006年に登場し、07年から日本でも販売されたフォード・エクスプローラー・スポーツトラック。11年型がラストモデルと短命だったが、日本でもピックアップトラックの存在が大きくなる今、扱いやすいボディサイズとして注目を浴びている。