コルベットヒストリー①【1953~1962 コルベットC1】
1953~1962 CHEVROLET C1
The CORVETTE HISTORY①
CORVETTE CHRONICLE
スポーツカーとしては不十分ながら一定の人気を獲得
The CORVETTE HISTORY①
1953~1962 CORVETTE C1
欧州のスポーツカーを意識した2シーターのオープンモデルとして53年のデビューした初代C1。搭載エンジンは直列6気筒で、排気量3.9L、エンジン単体の出力は150hp程度と、総合的な運動性能も含め、スポーツカーとしては不十分だった。量産車では初となるファイバーグラス製のボディは、革新的ながらも、安定したクオリティでの供給が構築できずに不評となったが、オープンカーがステイタスだったこともあり、パーソナルカーとしてのニーズにもマッチして、一定の人気を獲得。
最初のマイナーチェンジでは、283ciのV8エンジンが設定され、1ciに対して1hp(283hp)を達した量産車でもある。58年型では、他のモデル同様に、ヘッドライトには初めて4灯式が採用され、クロームを多用したグリル周辺のデザインも一新し、アメリカらしさと、コルベットとしてのオリジナリティがフォーカスされる。61年からは、リアのデザインがC2 に受け継がれる「ダックテール」で一新。丸型のテールレンズは、以降コルベットを始め、他のシェビーでも伝統的に採用。
実際のセールスでもそうだが、C1 というと、とにかく58以降の後期に人気が集中。クロームを多用したリッチでエレガントなルックスで、フィフティーズアメリカンの象徴的な存在としても定着。メカニズムや、実際の乗り味など、スポーツカーとしては物足りない面もあるが、様々な点で、初代は別格的な人気。そのため、オリジナルに則ってレストアするだけでなく、ハイダラーな予算を投じるハイテックコンバージョンなど、ホットロッドのフィールドでも不動の人気モデルとなっている。
ヨーロッパのスポーツカーを意識しつつも、よりロングノーズ&ショートデッキで膨よかなフォルムにアメリカらしさが溢れる。歯並びの良いクロームグリルはいかにもレイト50's。湾曲したウィンドシールド、コンバーチブルのみでのラインナップはC1ならでは。
大型のスピードメーターをメインに、大小4連装メーターで構成するクラスター&ダッシュは、航空機を思わせる。センタートンネルまで伸びるデッキからシートにかけてのデザインは、レトロにしてモダンな独創的。
設定エンジンは、初期は235ciによる直列6気筒。57年からは283hp を発揮する283ciのV8。61年には327ciが追加。オプションのインジェクションでは360hp を発揮する。リーフサスペンションによるソリッドアクセルという点で、スポーツカーとしては不満を感じるが、その反面、ドラッグレースでの支持は高い。
Photo & Text 石橋秀樹
アメ車マガジン 2020年 8月号掲載
最新記事
2024/12/14
波乗りは海だけじゃない、バリスティックなら波を待つことなく川でサクッと楽しめる!
多少サーフィンを嗜む筆者。かつてウェイクボードや人口の波で遊ぶサーフィン位は経験したことはあるが、川で波乗りは初体験!アメ車乗りが本気で楽しむべき新感覚のマリンレジャーを体感型で徹底リポート!
2024/12/13
一番可愛いアストロに乗りたいそれが旧マスクのショート
子供が増えるにつれ、手狭になってきた愛車。もっと大きなクルマを探しているなか、目を付けたのがアストロ。なかでも一番可愛いくて惹かれたのが旧マスクのショートボディ。ボロボロだった状態から見事復活させ、最高に可愛いアストロが完成した。
2024/12/12
手に入れたラムバンは世にも珍しい四駆
ネットで何気なく購入した「四駆」のラムバンは、後に世にも珍しいモデルだと知る。これをベースにカスタムしていけば、オンリーワンになれるかも?しかし、素性の知らない足回りの車両を敬遠するショップも多く困り果てた馬場さん。そこで向かった先は…。