ヒッチキャリアで何をする?何を積む?どう遊ぶ?あると便利なヒッチメンバー!

SUV

コラム

アメマガ2021年12月号

EVERYDAY with GMC JIMMY

ジミー

仕事にプライベートに毎日フル稼働するGMC・ジミー!

EVERYDAY with GMC JIMMY


仕事にプライベートに毎日フル稼働するGMC・ジミー!

ボンネットも無事に綺麗になったし、この夏は再びジミーがフル稼働!で、何気に今まで撮った写真を振り返ってみると、丸目を強調するあまり前アングルばっかり掲載していて、ほとんどリアアングルを載せてこなかった。長年愛用するヒッチキャリアの話も…既に旬ではないが、アウトドアブームに乗っかってヒッチメンバーと愉快なアイデアたちについてお伝えしていこう。


ウシオオートモービルに入庫して大幅に進化した令和版フェイススワップを敢行!

タイヤ直径約1m!ダンプトラックとほぼ同等のサイズ感でワイルドライドを堪能


キャンプ道具からバイクまで積載能力を格段に向上!

今からざっと10年ほど前、バランスの水島氏が「アキラくん、これは絶対ジミーに似合う!!いっとくべきやで!!」と、まだCURTってブランドすら日本人に馴染みが薄かった時代に、半ば強引な押し売り状態で取り付けてもらったヒッチメンバー&キャリア。

 

大き過ぎたキャリアは折り畳むとゲートパネル上まで来て少々オーバースペックだったので後に少し小ぶりなサイズ感に変更したものの、あの時CURTのヒッチメンバーを付けていなかったら、今こうしてキャンプやバイクのツーリングで重宝していなかったと思うと改めて感謝!

DSC_0589

で、今回紹介したいのは定番のヒッチキャリアを筆頭に、ヒッチメンバーが折角付いているのに活用できてない方向けに、自分なりの活用法、そして楽しみ方を紹介したいなと。

 

ジミーで愛用しているのは、駐車時もほとんど邪魔にならない折り畳み式のヒッチキャリア。これがまたリフトアップした車高だと、ちょうど良い高さ加減で便利。

 

パラソルをたてて休憩スペースにするも、ゴープロを取り付けて動画撮影するもよし。キャンプの際は家族4人乗車で限界のあるラゲッジスペース不足を補い、波乗りに行った際はワックスを塗りこむ際のボードラックとしても有効。 そのほか、バイクラックやネットサーフィンをしていて見つけたユニークなアイテムもあったのでサクッと紹介して行こう。

IMG_3338_Original

仕事柄、炎天下で日陰すらないスポットで撮影することも多く、年中こんがり小麦肌がトレードマークではあるが、自分は良くても撮影機材が熱でやられてしまっては困る。

 

車内に仕舞い込むも漆黒ボディはサウナ状態のため、ベストはなんだかんだいってパラソルだ。ヒッチキャリアはちょうどストロボスタンドや三脚とカメラバックを置けるサイズ感で、キャリアの外側に強力クリップ二つでビーチパラソルを止めれば良い具合の日陰ができ上がる。

IMG_9696IMG_0928_Original IMG_3331_OriginalIMG_9685

また、ローアングルはキャリアを倒して、ハイアングルは折り畳んでと自在にアングルを調整できるゴープロ用の台座としても有効。とはいっても、動画は最近滅多に撮っていないんだけど…。

IMG_9368

今回折り畳み式キャリア以外で初めて使用したのが、前から気になっていたバイク用キャリア。220kgまでOKとカタログには記載されているのだが果たして…と疑問を抱きつつも、近所に住むシルバーのラムトラック乗りの友人に借りて初積載。

 

ラッシングでショックがガッツリ縮む位しっかりと固定して、日頃愛用するガタツキストッパー(ゴープロ写真横の銀色のアイテム)で不安定なガタツキを抑えてやれば、多少ケツ下がりのシルエットは否めないが大阪から淡路島まで終始安心して走ることができた。だけど車高が高すぎて付属のスロープの傾斜がかなり厳しくなり、一人での積み下ろしはさすがにキツイ。

DSC_1822IMG_9602

この前は原付ツーリングの愉快な仲間たちが手伝ってくれたおかげで行きも帰りも実現できたけど、頻繁に積載する方はスロープの延長加工か、なるべくリフトアップはマイルドに抑えた方が無難かもしれない。


遊び心溢れるアレンジからフル稼働する達人まで。ヒッチのコアな楽しみ方!

DSC_0994

写真はモンスター級スクエアボディのサバーバンでお馴染みの山口さんが2020年のTVWでエントリーしていた赤いチェロキー。初めてお話しさせてもらい「コレ面白いでしょ!」と見せてもらったのが1985y ATC-V70と、専用の自作ヒッチキャリア。

DSC_1026 DSC_0990

3輪がしっかり固定される様に台座を組み、左右のデッドスペースにはボックスを積めるように工夫。ファットなタイヤがギリギリ収まるジャストフィット加減にウットリ。 ヒッチからの一本フレームを軸に両サイドに補強を入れて強度やガタツキ対策を行なっているところもナイス!

kennel-gear-receiver-hit_102-2 o0600045812616367599 RIGd-UltraSwing-Hitch-Carrieryakima-image-1603553840

海外サイトを見ているとユニークなアイデアが満載。中でも個人的にツボったのがドッグフード&ウォータートレイ。 律儀にしっかりアイアンで製作して溶接で取り付けている本気具合が堪らない。後は度々紹介されるハンモックも遊び心があって好印象。残りの二つはルーフキャリアとヒッチキャリアの2段活用に留まらず、サイクルキャリアまで駆使した強者。

 

そして一時期本気で検討していたヒッチ固定式の背面タイヤキャリア。背面タイヤってリアゲート部分に穴をあけて装着するイメージだけに、穴あけ不要で背面タイヤがヒッチピンによるイージーステップな脱着式となれば、意外と需要がありそうだ。


一筋縄ではいかないリフトアップ計画が一歩前進!GMC・ジミー!

自粛期間中の「おうち時間」を利用してリフレッシュ!GMCジミー


Photo &Text:石井秋良
アメ車マガジン 2021年 12月号掲載

最新記事


2025/07/01

【インフィニティQX56】手頃な価格で購入できるプレミアムSUV

SUV

OTHER

90年代を中心に高品質な車両を扱うガレージジョーカーだが、近年は2000年代の車両も多く扱う。今回紹介する08年型インフィニティ・QX56もその一台で、手頃な価格で乗れるプレミアムSUVとして注目だ。

2025/06/27

当時らしさを色濃く感じさせる200hpのアストロ

バン

シボレー

ブルーリバー30周年に相応しい30年前のシボレー・アストロ。それは奇しくもアストロが様々なアップデートを果たす過渡期だった。現車は当時流行したカスタムを随所に感じさせ、まるでタイムスリップしたかの様な当時感溢れるスタイルをストック!

2025/06/25

【シェルビーGT500 エレノア】スクリーンで見たエレノアの再現ではなく、それをさらに進化させた仕様

クーペ

ビンテージ

フォード

映画の中で疾走する姿を見たことが、アメ車に乗るきっかけという人は非常に多い。でもそれだけでは飽き足らず、そのクルマに乗りたい!という願いを叶えてしまった人がいる。これはまさに「究極のエレノア」に呼ぶに相応しい。

2025/06/23

ハワイを感じながら子供たちが毎日楽しめる家

HOUSE

近所の目を気にしながら子育てするのはもうウンザリ。自分たちも、子供たちが自由に遊べる一軒家が欲しい。大好きなハワイを感じられる、理想は兄夫婦のようなカッコイイ住宅。

ランキング


2025/07/01

【インフィニティQX56】手頃な価格で購入できるプレミアムSUV

SUV

OTHER

90年代を中心に高品質な車両を扱うガレージジョーカーだが、近年は2000年代の車両も多く扱う。今回紹介する08年型インフィニティ・QX56もその一台で、手頃な価格で乗れるプレミアムSUVとして注目だ。

2025/06/27

当時らしさを色濃く感じさせる200hpのアストロ

バン

シボレー

ブルーリバー30周年に相応しい30年前のシボレー・アストロ。それは奇しくもアストロが様々なアップデートを果たす過渡期だった。現車は当時流行したカスタムを随所に感じさせ、まるでタイムスリップしたかの様な当時感溢れるスタイルをストック!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2016/12/08

ただでさえ渋いポンティアック中でもカタリナは最上級の渋さ!!

セダン

ビンテージ

ポンティアック

1965y PONTIAC CATALINA
マルセロ