ベテランキャンパーが辿り着いた「オーバーランドスタイル×タンドラ」で作るカーライフ

ピックアップトラック

逆輸入車

オーバーランド

アメマガ2022年7月号

タンドラ

YAKIMA

東京都

コロンブス

オーバーランドスタイル

コロンブス連載

長年国産車を愛用してきたオーナーが、夫婦水入らずでキャンプするのに選んだのはUSトヨタ「タンドラ」。長年の経験から理想のキャンプライフを求め続け、オーバーランドスタイルにいきついた。その魅力的なカーライフをご紹介しよう。

TUNDRA LIFE
OVERLAND STYLE with TUNDRA

Text & Photos|アメ車MAGAZINE編集部


TUNDRA LIFE OVERLAND STYLE with TUNDRA

もっとワイルドにキャンプを楽しみたいって人に打って付けのスタイルが「オーバーランド」。テントを載せた架装スタイルが全世界的に注目を集めているなか、USトヨタ、とくにタンドラを中心に車両販売からメンテナンス、ドレスアップなど、さまざまな側面からユーザーをバックアップしている「コロンブス」も大注目のスタイル。そこで今回はオーバーランドスタイル×タンドラを実践するオーナーを紹介してもらった!

コロンブス連載記事はこちらから


contact-or500

ユーザーニーズに親身に応えるショップ「コロンブス」

USトヨタ、とくにタンドラを中心に車両販売からメンテナンス、ドレスアップなど、さまざまな側面からユーザーをしっかりとフォローしているのが東京都小平市に店舗を構えるコロンブス。

 

2004年にスタートしたコロンブスは、クルマとバイクが好きな秋葉代表がクルマやバイクに乗ることの楽しみや喜びをユーザーに伝えたくスタートさせたショップであり、ユーザーのライフスタイルにあったクルマ探しを親身になってサポートしている。

OVERLAND STYLE with TUNDRA

車両販売は新車中古車を問わず、ユーザーの予算にマッチした車両を提供してくれるほか、購入後のメンテナンスにも力を入れており、認証工場として車検整備はもちろんのこと日常メンテナンスなど、さまざまな要望に対応している。さらに、カスタマイズにおいてもUSパーツなどの輸入もしており、ユーザーニーズにあったカスタムを提案している。

 

中でもここ最近盛り上がっているのがオーバーランドスタイル。コロンブスでも注目しており、アイテムも販売中だったりするが、今回はこのスタイルを実践するユーザーに登場してもらった。

DSC_7661

TUNDRA LIFE 「ベテランキャンパーが辿り着いた新たな境地」

夫婦水入らずで楽しむためのオーバーランドスタイル

紹介するマサルさんご夫妻。聞けば二人のお子さんがいらっしゃるそうで、まだ子供たちが幼い時には4人でキャンプをはじめ、アウトドアライフを謳歌していたそうなので、歴としてはかなり長くベテランの域。アウトドアへ繰り出す際の相棒にはこれまでは日本車を主に愛用してきたとのこと。

 

だが、子供たちも成長して手が離れ出したことで次なるステップへ踏み出そうと模索していたところに、タイミング良くフォード・F‐150を買わないかという打診があり、アメリカンピックアップトラック×キャンプ=オーバーランドスタイルという、思い描いていたキャンプライフを実現することとなったそうだ。ちなみにF‐150は6インチのリフトアップが施されたワイルド仕様。

DSC_7651

マサルさんがオーバーランドスタイルを取り入れたいと思ったそもそもの理由はというと〝手間を省きたかった〟から。「これからは夫婦二人で楽しむことが多くなると思うので、設営するのも撤収するのもできる限り作業を省略したくて」と。キャンプを始めた当初はアレもコレもとなりがち。それも楽しいのだけれど、酸いも甘いも噛み分けたベテランだからこその考えである。

OVERLAND STYLE with TUNDRA

それに今後は、本場らしく移動しながらのキャンプトリップを楽しみたいということでタンドラへとスイッチ。「長距離(5000km以上)のクルマ旅がしたくて安心感のあるタンドラを選択しました。F‐150に比べたらクセはないけれど、旅するクルマとしては最高の一台だと思います」。取材時にはGWに熊本県阿蘇地方まで旅する予定とのことだったが、きっと満喫したことだろう。


contact-or500

DSC_7637 DSC_7611DSC_7607

180°展開するオーニングはDARCHE ECLIPSE、ルーフトップテントはARBSIMPSON ⅢをYAKIMAのラックにセット。これらは前愛車のF-150からそのまま移植する形でセット。オーニング&ルーフトップテントともにウォール&アネックスを装備しているためサイドを覆うことができるため、プライベート空間を確保できる。

DSC_7640DSC_7641 DSC_7632

クーラーボックスや収納ケース、テーブルにチェアなど、今やブームとあってラインナップも豊富。その中から自分の好みに合ったアイテムをチョイスしつつも、自身でアレンジして収納ケースを製作するなど、オリジナリティを楽しむ。

DSC_7619 DSC_7597DSC_7603

サスペンションはスプリングにスペーサーを組み合わせて2インチのリフトアップを実施。これに伴いタイヤを33インチへとサイズアップ。タイヤ&ホイールともフューエルオフロードで統一。それをブッシュワーカーのオーバーフェンダーで覆う。元々はクロームだったグリルは納車してすぐペイントし、ヘッドライトも移植。


フルモデルチェンジした3代目タンドラは、テクニカルマッスルがコンセプト

タンドラ新旧モデルを検証。フルモデルチェンジでイメージを一新!!


contact-or500

COLUMBUS AUTO CENTE

TEL:042-332-0035
HP: https://columbus-japan.com/

コロンブス連載記事はこちらから


PHOTO&TEXT:編集部
アメ車マガジン 2022年 7月号掲載

最新記事


2023/12/04

-アメカルにまつわるエトセトラ- #33 NICE BUDDY

コラム

2023/12/04

色のコダワリは無いが、何故か黄色のチャレンジャーを3台乗り継ぐ

クーペ

ダッジ

走れるチャレンジャーカスタムを提案するCARBOX。ヘルキャットオーナーの竹林さんは、実はこの車両が3台目のチャレンジャーだったりする。

2023/12/01

道なき道の先の目的地へ、クルマ選びは走破性最優先!ラングラーアンリミテッドサハラ

SUV

ジープ

「Jeepとアウトドアは相性が良い」。そんな生温い話ではなく、一歩間違えれば死を覚悟して挑む過酷なクライミングに挑戦し続ける週末冒険家の藤本さん。そんな彼が愛用するラングラーが生々しくてカッコいい!

2023/11/30

半世紀を超えてもなお、ファンを魅了し続けるベビカマ

クーペ

ビンテージ

シボレー

2ℓ搭載がスタンダードになった現代版のシボレー・カマロ。決して現行モデルが物足りない訳じゃない。扱いやすさに快適性、燃費にパフォーマンスと、何を比較しても半世紀前のモデルの比じゃない。それでも魅力的に映えるカマロのファーストモデル。通称「ベビカマ」。その魅力に迫る。

ランキング


2022/05/31

知名度が抜群に高いのがファースト・ジェネレーションのダッジ・チャレンジャー

クーペ

ビンテージ

1973 DODGE CHALLENGER

2019/03/27

漆黒のごとく深い艶を放つシェベル。そのコンセプトはマイアミから生まれたNEW STYLE。

クーペ

ビンテージ

シボレー

アメリカン・ヴィンテージカーの金字塔、シボレー・シェベルについてご紹介。1970年にカスタムされたシボレー・シェベルSSに焦点を当て、その特徴やアップグレードを詳細に解説する。深みのあるブラックボディ、モダンなカスタム、LS1エンジン、大型ホイール、強化ブレーキ、高度なサスペンションなど見どころ満載。

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!
UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]