アメ車マガジン一覧( Let's Enjoy CHALLENGER )

LIST

2022/04/06

ド派手すぎる旧型チャレンジャー!これぞ魅惑のストリートマシンスタイル

クーペ

ダッジ

2022/03/31

人生初の愛車がチャレンジャー!シェイカーフードのマニュアルモデル!

クーペ

ダッジ

2022/03/30

安心して充実したチャレンジャーライフを送ることができる。頼れるショップだ。【CLP】

クーペ

ダッジ

2022/03/23

チャレンジャーの使い勝手の良さに惚れ込み日常の足として使用

クーペ

ダッジ

2022/03/17

憧れだったチャレンジャーMT仕様で第二の人生を遊び尽くす!

クーペ

ダッジ

2022/03/10

憧れのコンバーチブルは日本初のチャレンジャー

オープン

ダッジ

2022/03/08

10年憧れ続けて遂に手に入れたチャレンジャーSRT392

クーペ

ダッジ

2022/01/25

チャレンジャーSRTデーモンの進化「サタン」をLUXZが召喚!

クーペ

ダッジ

2022/01/25

1/18スケールに凝縮されたチャレンジャーを堪能する。

ホビー・雑貨

2022/01/12

V8とスーパーチャージャーの音がチャレンジャーを購入する決め手でした!

クーペ

ダッジ

2022/01/06

ラグジの熱烈なファンで一番過激なチャレンジャーSをチョイス

クーペ

ダッジ

2021/12/28

人の縁を広げてくれる、それがヘルキャットの最大の魅力

クーペ

ダッジ

2021/12/22

ヘルキャットとデーモンを持つ世界的に見ても希少な存在!

クーペ

ダッジ

最新記事


2023/03/31

イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家

HOUSE

山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

2023/03/30

大排気量のマッスルカーよりも、唯一無二の存在というべきカスタムカーの方が好きだった

オープン

フォード

クライスラー300を皮切りに、V8 チャレンジャー、そしてこのマスタングと乗り継いできたオーナー氏。誰もが一度は大排気量のマッスルカーに乗りたいと思うが、いざ乗ってみて分かったことは「マッスルよりもカスタムカーが好き」という事実だった。

2023/03/29

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!

SUV

シボレー

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。

2023/03/28

ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ショップ

アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ランキング


2021/02/10

【GMC タイフーン】モンスターSUVの異名を誇る、90年代を代表するプレミアムカー!

SUV

1992 GMC TYPHOON

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2023/03/31

イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家

HOUSE

山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

2023/03/29

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!

SUV

シボレー

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。