カテゴリービンテージ
-
標準で440エンジンを搭載するGTX / 高い運動性を誇るダスター340
INITIAL P PONTIAC & PLYMOUTH 1968 Plymouth GTX 1970 Plymouth Duster
-
もっとも人気の高いセダンピックアップのエルカミーノ、スタイルよし走りよしのワルな優等生
The Golden Age 60’s-70’s 1968 Chevrolet Elcamino
-
71年型はビッグブロックが搭載された最後のエルカミーノ
The Golden Age 60’s-70’s 1971 Chevrolet Elcamino
-
存在感としては控えめながら、血統の良さでアメリカでは人気のダート
The Golden Age 60’s-70’s 1967 Dodge Dart
-
乗りやすさと「刺激」を併せ持つ「筋肉車」ファイアーバード・トランザムとコロネット
The Golden Age 60’s-70’s 1979 Pontiac Firebird Trans Am 1969 Dodge Coronet SuperBee
-
「スティングレイ」らしさに溢れた、もっとも美しいコルベット
-
スタイリングを含め完成度の高い初代カマロ最終69年型
-
マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9
-
人気マッスルカーが登場したアメ車黄金期の1960~70年代
-
GTOのベースモデルの「ルマン」に、455HOを搭載する激レアなGTスポーツ!
-
マッスルカーのアイコン的存在として、君臨するポンティアックの最強モデル『GTO』
-
圧倒的なポテンシャルを誇るバラクーダ「クーダ」
-
独特なスタイリングが魅力的な、セミファーストバックなハードトップのデルタ88
-
ポンティアックを代表する名車にして、マッスルカーのアイコンであるG GTO
-
年々上昇傾向にあるビンテージトラックの大本命シボレーC-10はオリジナル志向高めが肝
-
ずっと憧れていた65年型リヴィエラをネットで発見し、現車を見ずに購入
-
クーダはプリマス・バラクーダの中でも尖ってるモデル
-
もっとも輝いていた頃のゴージャスなアメ車たち
-
控えもながらもシンプルで精悍なスタイリングでストリートロッダーからの支持が高い初代シェベル
-
マスタングのもっともベーシックな仕様である、直6エンジン搭載の第一世代のクーペ
-
16年かけてレストモッドを実施中、まだまだ進化させ究極の1台を目指すエルカミーノ
-
クルマは走ってナンボ!ビンテージカーだって快適・快速がイイ
-
セカンドジェネレーション初期の66年型 ビュイック・リビエラ
-
上品なスタイリングに暴力的なパフォーマンス、ポンティアックを代表する最強のマッスルカー
-
LS7エンジン×6MTを搭載した、エキサイティングな1969年型カマロ
-
アメ車離れした独創的なスタイルのバリアント、ブサカワが好きなマニアックな人向け?!
-
歴代コルベットの中でも特に人気の高い、美し過ぎる高性能スポーツカーC2コルベット
-
ニッチなルセーバーをムーンアイズが、オーセンティックなカスタムとしてブラッシュアップ
-
アーバンシーンにもマッチするジェントルでモダンなクルーザー
-
ポテンシャルは低め…でもスタイリッシュ、エアロダイナミクスによるセクシーボディ